箱根ガラスの森美術館

2008年01月28日

オーガニックコーヒービーンズチョコレート(バレンタイン限定ラベル)

水車小屋“アチェロ”では、オーガニック・コーヒービーンズチョコレートのバレンタイン限定ラベルをご用意しております。
コーヒービーンズチョコレート(バレンタイン限定ラベル)
煎ったコーヒー豆にチョコレートをコーティング。噛んだ時に豆がカリッ!と弾け、コーヒーの快い香りがひろがり幸せな気分を演出します。
¥750-(税込)
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 05:20 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ

2008年01月27日

フュージング体験工房 バレンタイン限定モチーフ

フュージング体験工房バレンタイン限定


フュージング体験工房“ベトロ”ではバレンタイン限定のモチーフをご用意いたしました。お友達、カップルで大切な思い出をお揃いでいかがですか。
・天使一人 ¥2000-
・天使二人 ¥4000-
期間限定:2月14日まで

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:14 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2008年01月17日

2008年卒業記念プランのご案内

2 月1 日( 金) 〜 3 月19 日( 水) の期間、大学生・高校生の皆さんに学生時代の素晴らしい思い出を箱根ガラスの森で作っていただけるようにと、学生限定の箱根ガラスの森をまるごと楽しむ『卒業旅行記念プラン』(平日のみ) をご提案させて頂きます。
この時期の平日だからこそできる、とてもお得なプランです。この機会にぜひ、箱根ガラスの森の魅力を存分に体感してください。卒業旅行にオススメですが、在学中の学生さんの利用も可能です。

通常 大高生入館料¥1100+ 体験¥1200+ カフェのデザート(メープルパフェ)¥650=¥2950 ¥950 もお得!

〈概要〉
プラン名:卒業記念プラン
期  間:2008 年2 月1 日( 金) 〜 3 月19 日( 水) までの平日
料  金:大学生、高校生 一人2,000 円(学生証の提示が必要)
内  容:学生限定のプランで、箱根ガラスの森入館料、体験工房サンドブラストでの制作体験、カフェテラッツァでのデザート(メープルパフェ)がセット、お得な料金で箱根ガラスの森を満喫できます。

2008年卒業記念プランのご案内 PDF
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:32 | TrackBack(0) | プレスリリース

2008年01月16日

陽光と風によって輝く光の回廊〜幻想の世界へ誘うクリスタルガラス〜

2008年特別企画として、陽光と風によって輝く、世界でも珍しいクリスタルガラスのオブジェである「陽光と風によって輝く光の回廊〜幻想の世界へ誘うクリスタルガラス〜」を4月20日(日)より公開いたします。
太陽光を浴びて煌めくクリスタルガラス、その美しく溢れる光の中、遥かなるヴェネチアへと続く回廊。風に吹かれて揺らめくことでちりばめられたクリスタルガラスが、陽光を受けて様々な表情を見せてくれます。高さ約9m、幅約10mの光の回廊を形作っているのは、一粒一粒丁寧にカットされたクリスタルガラス。
太陽光の屈折で、プリズム状に輝き、一切の電気を使わずに美しい輝きを放ちます。

陽光に輝く光の回廊〜幻想の世界へ誘うクリスタルガラスbn

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 06:00 | TrackBack(0) | イベント

2008年01月15日

ヴェネチア仮面作成体験

仮面に華やかな色の模様を付け、自分だけのオリジナル仮面が作れます。
ヴェネチア仮面作成体験工房

期間:2007年12月28日〜2008年2月29日http://www.ciao3.com/atelier/atelier_03.html
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 13:46 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2008年01月10日

収蔵作品のご紹介

花鳥装飾脚ゴブレット
花鳥装飾脚ゴブレット


19世紀 無色透明のガラスを基調に、花と鳥を組み合わせた脚を持つゴブレットで、19世紀を代表するサルヴィアーティ工房の作品です。青いガラスの花とレースグラスで花輪を作り、その中に白い小鳥がとまっています。可愛らしいデザインの中にも繊細さが伺えます。
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:59 | TrackBack(0) | 美術館収蔵作品のご紹介

2008年01月01日

カンツォーネ演奏時間変更

本日1月1日よりカンツォーネの演奏時間が変更となりました。
 

毎日6回公演
11:00〜11:15、12:00〜12:15、13:00〜13:15
14:00〜14:15、15:00〜15:15、16:00〜16:15

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 01:00 | TrackBack(0) | カンツォーネ