箱根ガラスの森美術館

2009年07月31日

元箱根 芦ノ湖 湖上花火大会のビデオ

元箱根 芦ノ湖 湖上花火大会のビデオです。

芦ノ湖の湖上から打ち上げられる花火が水面を揺らし、水上花火の 輝きが湖面に映り込み、その姿はとても美しく幻想的です。イルミネーションで彩られた、箱根海賊船の「花火観覧船」や、箱 根芦ノ湖遊覧船の「納涼船 」から間近で見る花火も迫力がありおすすめです。

箱根芦ノ湖花火大会|箱根ガラスの森周辺情報
タグ:花火
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 23:41 | TrackBack(0) | インフォメーション

2009年07月28日

ガラスの体験工房-夏のモチーフ

世界にたったひとつ、あなただけの夏の思い出づくりを演出します。
ガラスを熔かし接合するフュージング技法の体験工房と、砂を吹き付けて模様を彫るサンドブラスト工房。夏季限定のモチーフは、カブトムシやクワガタ、さかなやひまわりなど男の子にも女の子にも人気の柄をご用意しました。
 

サンドブラスト体験工房
体験料金 ¥1,200〜
制作時間 30〜40分
 
フュージング体験工房
体験料金 ¥1,600〜
(夏限定モチーフは¥2,000となります)
制作時間 20〜30分 ※お渡しは制作後約60分

夏休み特集のページ
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 17:10 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2009年07月24日

箱根芦ノ湖夏まつりウィーク花火大会

箱根芦ノ湖夏まつりウィーク花火大会が、2009年7月31日〜8月5日(8月3日を除く)まで開催されます。

元箱根花火大会


芦ノ湖の湖上から打ち上げられる花火が水面を揺らし、水上花火の輝きが湖面に映り込み、その姿はとても美しく幻想的です。
箱根海賊船の「花火観覧船」

イルミネーションで彩られた、箱根海賊船の「花火観覧船」や、箱根芦ノ湖遊覧船の「納涼船」から間近で見る花火も迫力がありおすすめです。
箱根芦ノ湖遊覧船の「納涼船」


2009年 箱根芦ノ湖花火大会スケジュール
・7月31日 元箱根湖上 20:00から(順延日8月8日)
・8月 1日 元箱根湖上 20:00から(順延日なし)
・8月 2日 箱根園湖上 20:00から(順延日8月3日)
・8月 4日 湖尻 湖上 19:30から(順延日8月9日)
・8月 5日 箱根町湖上 20:00から(順延日8月10日)



芦ノ湖夏まつりウィーク詳細情報は箱根町観光協会公式サイトで。
http://www.hakone.or.jp/index.html
箱根海賊船「花火観覧船」
http://www.hakone-kankosen.co.jp/
箱根芦ノ湖遊覧船「納涼船」
http://www.izuhakone.co.jp/senpaku/hakone/index.htm

箱根芦ノ湖花火大会|箱根ガラスの森周辺情報
タグ:花火
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 15:11 | TrackBack(0) | インフォメーション

2009年07月21日

収蔵作品のご紹介 マーブル・グラス・デカンター

マーブル・グラス・デカンター

マーブル・グラス・デカンター
16〜17世紀 ヴェネチア

この作品は、マーブル(大理石)の模様をモチーフに作られました。様々な色が調和し、まるで本物の大理石のようです。また、この作品は、光を透かすと夕日のような美しい赤色に変化するため、カルセドーニオ(紅玉髄)とも呼ばれます。
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 15:28 | TrackBack(0) | 美術館収蔵作品のご紹介

夏休みワークシート『美術館を探検しよう』

開催期間:7月18日〜8月31日
受付時間:9:00〜16:30まで

小学生、中学生を対象に作品を見学しながら答えるクイズ形式のワークシート。
ヴェネチアン・グラスについて、楽しみながら学べるプログラムです。

http://www.ciao3.com/museum/worksheet/index.html
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:30 | TrackBack(0) | 美術館・企画展

2009年07月18日

クリスタル・トリオ・アンサンブル 夏休み特別コンサート

本日より『クリスタル・トリオ・アンサンブル 夏休み特別コンサート』が開催されます。

クリスタル・トリオ・アンサンブル 夏休み特別コンサート


グラス・ハープ、ベロフォーン、グラス・パンフルートを使用する珍しいアンサンブルで、クラシック音楽などを演奏いたします。箱根の山々に響き渡る、透き通るような音色をお楽しみください。

期間
7月18日〜8月31日(毎週水曜休演)

公演時間
10:30〜10:45・11:30〜11:45・13:30〜13:45
14:30〜14:45・15:30〜15:45

出演
イゴール・スラヤロブ
ウラジミール・ペルミノブ
ウラジミール・ポプラス
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:26 | TrackBack(0) | イベント

桃のジェラート

“カフェテラッツア”では、夏季限定で『桃のジェラート』をご用意いたしました。

桃のジェラート


桃とヨーグルトのジェラート2種類に山梨県産の桃の果肉をふんだんに使ったデザート。
桃の香りと味わいを十分にお楽しみください。

¥850-
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 08:48 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2009年07月17日

箱根JAZZ温泉vol.9 in 箱根ガラスの森

開催日:8月7日、8日、9日の16:00〜(予定)

箱根の夏の風物詩となっている『箱根JAZZ温泉』が今年も、箱根全山をあげて開催されます。
全体のテーマを箱根の山を杉、ヒノキなどの針葉樹から小動物が多く生息できる広葉樹の森へ替えていく“樹種転換”とし、音楽を通じ、100年後の子供達に残す森を育むためのチャリティーイベントとなっています。
今年で5回目の参加となる箱根のガラスの森では、館内レストラン『カフェ・テラッツァ』で人気のカンツォーネメンバーとクリスタル トリオ アンサンブルによるジャズのスペシャルコンサートを開催いたします。夕涼みのひとときを心地よいジャズのリズムとともにお楽しみ下さい。

2007年8月12日に開催された
箱根ジャズ温泉in箱根ガラスの森のビデオです。


-出演-
ディ・アマリオ・エンツォ (Di Amario Vincenzo)
サルバトーレ・マニエーリ (Salvatore Manieri)
モルガンティ・ロベルト (Morganti Roberto)
イゴール・スラヤロブ (Igor Sklyarov )
ウラジミール・ペルミノブ (Vladimir Perminov)
ウラジミール・ポプラス (Vladimir Popras)

箱根ジャズ温泉は、箱根全山をあげて開催されるイベントです。
他施設でもコンサート等が開催されます。
主催 : 箱根温泉旅館協同組合 青年部

箱根JAZZ温泉vol.9in箱根ガラスの森
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 17:32 | TrackBack(0) | インフォメーション

2009年07月16日

箱根ガラスの森 あじさい開花状況

例年より早く開花が進んでいます。
紫花タマアジサイの開花が始まりました。
『あじさいの滝』のアナベルも開花し、緑色から白色になりました。
アナベル


渦紫陽花(別名:おたふくあじさい)、城ヶ崎、石化八重アジサイ(別名:十二単)、三原八重、ブルースカイなど様々なあじさいが見頃を迎えています。

>>あじさい開花状況 2009年7月16日撮影
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:43 | TrackBack(1) | 庭園・季節の花

2009年07月15日

夏休み期間限定モーニングセットプラン

箱根ガラスの森美術館では夏休み期間限定で、ご入館と朝食をセットにしたお得なプランをご用意いたしました。

夏休み期間限定モーニングセットプラン


お早めのご来館をお待ちしております。
朝食付き入館セットプラン(9時〜10時半まで)
一日30名様限定
期間:7月18日〜8月31日
入館料+サンドウィッチ(ドリンク付)で¥1500-
タグ:夏休み
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:27 | TrackBack(0) | インフォメーション

2009年07月14日

クリスタル・トリオ・アンサンブル 夏休み特別コンサート

透き通る音色、ガラスが織り成すハーモニー
ガラス楽器の演奏家が来日


箱根ガラスの森美術館(館長 岩田正崔)では、2009年7月18日(土)〜8月31日(月)の夏休み期間、ガラス楽器の演奏家をお招きし、『クリスタルトリオアンサンブル 夏の特別コンサート』を開催いたします。

クリスタルトリオアンサンブルは、グラスの大きさで音階を作るグラスハープ、ガラス管の縁をなぞって音を出すベロフォーン、ガラス管に息を吹き込むグラス・パンフルートを使用し演奏を行なうインストゥルメンタルグループです。

クリスタルガラスを楽器として使用しているため、他の楽器にはない透き通るような、幻想的な音色が特徴で、チャイコフスキーやモーツァルト、バッハなどクラシックの曲を中心に幅広い演奏を行ないます。
演奏会場となるヴェネチアン・グラス美術館は、天井がアーチを描いているため、音の反響がよく、ガラス楽器の透き通るような響きをより一層引き立ててくれます。
昨年秋に来日し、大好評だった演奏家の再来日公演です。夏の暑さを忘れさせてくれる、涼やかな透き通る音色をお楽しみ下さい。



イベント名:クリスタルトリオアンサンブル 夏の特別コンサート

会   期:2009年7月18日(土)〜8月31日(月)(水曜休演)
                             
演 奏 時 間 : 10:30〜、11:30〜、13:30〜、14:30〜、15:30〜(1回約15分間)
演奏者の都合により変更の可能性があります。

演 奏 者:クリスタルトリオアンサンブル(イゴール・スカヤロブ、ウラジミール・ペルミノフ、ウラジミール・ポプラス)

演 奏 会 場:ヴェネチアン・グラス美術館内

プレスリリースPDF

http://www.ciao3.com/event/event_05.html
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 08:57 | TrackBack(0) | プレスリリース

2009年07月12日

箱根ガラスの森 あじさい開花状況

例年より早く開花が進んでいます。『あじさいの滝』のアナベルも開花し、緑色から白色になってきました。
玉紫陽花の開花が始まりました。
渦紫陽花(別名:おたふくあじさい)、隅田の花火、石化八重アジサイ(別名:十二単)、三原八重など様々なあじさいが見頃を迎えています。

>>あじさい開花状況 2009年7月12日撮影
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 22:27 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2009年07月08日

夏休み特集

箱根ガラスの森美術館では夏休みに大人から子供まで、ご家族でお楽しみいただけるイベントをご用意いたしました。

夏休み特集


今年の夏休みは、芸術に触れる楽しみをご家族で共有していただけます。

夏休み特集のページ
タグ:夏休み
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:02 | TrackBack(0) | インフォメーション

2009年07月05日

箱根ガラスの森 あじさい開花状況

2009年7月4日に撮影した、箱根ガラスの森「あじさい庭園」のビデオです。


箱根ガラスの森 あじさい開花状況 2009年7月4日
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 01:30 | TrackBack(2) | 庭園・季節の花

2009年07月04日

カンツォーネの動画-トレロ

箱根ガラスの森美術館内のカフェ・レストランでは、毎日6回公演で本場イタリアの歌手によるカンツォーネの生演奏を行っております。

■カンツォーネ演奏時間(変更となる場合がございます)
11:00〜11:15、12:00〜12:15、13:00〜13:15
14:00〜14:15、15:00〜15:15、16:00〜16:15



カンツォーネの動画をユーチューブでご覧いただけます。

シンガー:サルバトーレ・マニエーリ
ピアノ:モルガンティ・ロベルト
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:23 | TrackBack(0) | カンツォーネ

2009年07月02日

箱根ガラスの森あじさい開花状況

例年より早く開花が進んでいます。
『あじさいの滝』のアナベルも開花し、緑色から白色になってきました。
渦紫陽花(別名:おたふくあじさい)、隅田の花火の開花も始りました。
石化八重アジサイ(別名:十二単)、クロヒメ、七段花、ベニヤマ、甘茶、クレナイなど様々なあじさいが見頃を迎えています。
>>あじさい開花状況 2009年7月2日撮影
箱根ガラスの森あじさい開花状況

箱根ガラスの森 あじさいフェスタ
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 23:47 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2009年07月01日

収蔵作品のご紹介 ローマン・グラス

ローマン・グラス

ローマン・グラス
1世紀 出土地 地中海

紀元前1世紀、鉄パイプの先に熔けたガラスをつけ、息を吹き込み形を作る、吹きガラス技法が発明されました。この技法をもとにローマン・グラスは生まれ、皿や器など日常のあらゆるものをガラスで作ることが可能になり、以降生産量が飛躍的に増えていきます。
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 16:44 | TrackBack(0) | 美術館収蔵作品のご紹介