─素敵な器と表情異なるリンゴの三重奏─
調理法により、3つの味と食感が楽しめるリンゴのドルチェです。
タルトタタンをベースにしたハチミツのアイスクリームとパリパリのリンゴ。素敵なガラスの器に飾られたこのスイーツは、紅葉を一望できるテラスで楽しみいただけます。

単品¥850- ドリンクセット¥1200-
※1日限定30食となっています。
期間限定:9/1〜10/31
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
それを記念して、8月8日(土) 朝9時より先着300名様にオリジナル記念品をプレゼントいたします。
ミュージアムショップで人気のヴェネチアン・グラスをモチーフにしたチケットホルダーに、一筆箋、ポストカードをセットしたオリジナルのミュージアムグッズです。ぜひ、旅行の想い出を手紙に託し親しい人へ贈って下さい。
2009年8月8日(土) は一日限り小中学生の入館料金(通常800円)を特別に無料にいたします。
美術館を見学しながらクイズに挑戦するワークシートや、クリスタルトリオアンサンブルによるガラス楽器のコンサート、テラスに使われている大理石のタイルには、1億万年〜6,500万年前のアンモナイトの化石が隠れていたりと、子供たちの好奇心を刺激する出会いがたっぷりです。
また、二つの体験工房では、オリジナルのアクセサリーや、キーホルダーをお作りいただけたり、イニシャルを彫りこんだマイグラスをお作りいただけ、夏休みの自由研究や、工作にもピッタリです。
この機会に是非、箱根ガラスの森美術館の魅力を満喫してはいかがでしょうか?
<8月8日(土) 開館記念日イベント>
先着300名様にオリジナル記念品をプレゼント
小中学生入館料金無料(付き添いの保護者は別途入館料を申し受けます)
箱根の夏の風物詩となっている『箱根JAZZ温泉』は今年で9回目を迎え、箱根全山あげて開催されます。
箱根ガラスの森美術館(館長:岩田正崔)では、8月7日(金)・8日(土)・9日(日) の3日間にわたって開催。
カンツォーネメンバーの他、今夏は特別ゲストに「クリスタル トリオ アンサンブル」を迎え、ジャズのスペシャルコンサートをお届けします。約40分間のコンサートでは“あの愛をもう一度”(フランク・シナトラ) や“虹の彼方に”(映画『オズの魔法使いより』) など数々のジャズの名曲が歌われ、また珍しいガラス楽器とのセッションもお楽しみ頂けます。
美しい箱根の自然に囲まれ、シンガーたちの心地よい歌声、ガラス楽器が奏でる涼やかな音色を聴きながら、優雅なひとときをぜひ、箱根ガラスの森美術館でお過ごしください。
記
イベント名:箱根JAZZ 温泉 vol.9
日 程:2009年8月7日(金)、8日(土)、9日(日)
時 間:16:00 〜 16:40(予定)
会 場: 箱根ガラスの森美術館 カフェテラッツァにて
出 演 者
ディ・アマーリオ・エンツォ( ピアノ)
サルヴァトーレ・マニエーリ(ヴォーカル)
モルガンティ・ロベルト(ヴォーカル)
【特別ゲスト】
クリスタル トリオ アンサンブル
イゴール・スカヤロブ(グラスハープ)
ウラジミール・ポプラス(ヴェロフォン)
ウラジミール・ペルミノブ(パンフルート)
箱根JAZZ温泉は、箱根の山々を杉、ヒノキなどの針葉樹から小動物が多く生息できる広葉樹の森へ替えていく“樹種転換” をテーマに、音楽を通じて100年後の子供達に残す森を育むためのチャリティーイベントです。
私たちはこのイベントを通じ環境保護と箱根の未来を考える新たな取り組みの第一歩として、このチャリティーに参加しています。
( 募金及び収益金の一部は箱根の自然を守るため、広葉樹植樹に使用されます。)
箱根ガラスの森美術館の庭園ではイタリアン・ジェラートを販売しております。
この夏、爽やかな味と口あたりが魅力のジェラートもご用意いたしました。
1カップで二種類のジェラートをお選びいただけます。
庭園散策の際には是非お立ち寄りください。
期間限定ジェラート
・ティラミス
・ヘーゼルナッツ
・ブラッドオレンジ
・地中海レモン
レギュラーメニュージェラート
・ミルク
・マンゴー
・ラムレーズン
1カップ ¥400-
(二種類をお選びいただけます)
今年もサンジャイ・カプール氏厳選の夏摘み新茶“ダージリンセカンドフラッシュ”が届きました。
ダージリンの中でも特に美味しく「紅茶のシャンパン」とまで称されるセカンドフラッシュ。
その中から更に厳選された茶葉をおとどけいたします。
産地:インド(マスカテールバリー区域 グームティー茶園)
等級:FTGFOP-1
茶葉は、鑑定士の間で”レトロ・アロマティック”と呼ばれている長く心地のいい香りが続く逸品。
マスカットワインのように、とても甘くスパイシーな味で、飲み終えた後には口のなかで甘い香りが続きます。