箱根ガラスの森美術館

2009年10月31日

箱根・仙石原ススキ草原 2009年10月31日撮影

箱根の秋を代表する景観といえば、仙石原の台ヶ岳の斜面一帯に広がる一面のススキの草原です。
毎年、春の風物詩となった山焼きを行い、秋には見事なススキの穂が咲き揃います。

箱根・仙石原ススキ草原 2009年10月31日撮影
箱根・仙石原ススキ草原 10月31日撮影


ススキの穂が膨らみ見頃をになったので、沢山のお客様で賑わっていました。



ススキ草原は、箱根ガラスの森からお車で数分の場所にございます。


すすき草原・観光客用臨時無料駐車場
【期間】9月1日〜11月30日
【時間】 9 :00〜16 :00
【場所】 仙石原浄水センター手前ほか


■バス■
箱根ガラスの森から箱根登山バス「湖尻・桃源台行」行き約10分「仙石高原」下車。

箱根ガラスの森周辺情報 箱根・仙石原ススキ草原
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 15:25 | TrackBack(0) | インフォメーション

2009年10月30日

クリスタルガラスのクリスマスツリー

箱根ガラスの森美術館の庭園に、クリスマスツリーとしてフラッシュツリーアベーテ〈もみの木〉が登場しました。

クリスタルガラスのクリスマスツリー


丁寧にカットされた約7万粒のクリスタルガラスが太陽光と風に揺れ、まばゆいばかりの輝きを放ちます。



また、夕暮れ時には、色鮮やかな風景から、ライトアップされた幻想的な姿へと移り行く様をご覧頂けます。


箱根ガラスの森クリスマス2009
クリスタル・イルミネーション
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:32 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2009年10月29日

フュージング体験工房-秋のモチーフ

芸術の秋を箱根ガラスの森の体験コーナーで満喫してみませんか。
手作りアクセサリーがあなたの秋を楽しく演出します。

フュージング体験工房-秋のモチーフ

すすきプレート&とんぼモチーフ


フュージング体験工房“ベトロ”
ガラスを熔かし接合するフュージング技法の体験工房

体験料金 ¥1,600〜(秋限定モチーフは¥2,000-)
制作時間 20〜30分 ※お渡しは制作後約60分


─箱根ガラスの森から秋のお知らせ─
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:33 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2009年10月28日

箱根ガラスの森オリジナル メープル・パンプキンクッキー

天然メープルの甘さとカボチャのペーストを加え、手作りで焼きあげた箱根ガラスの森オリジナルパンプキンクッキーです。

箱根ガラスの森オリジナル メープル・パンプキンクッキー

季節限定販売 一枚 ¥500-

ジャック・オ・ランタン

水車小屋“アチェロ”にて販売中
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 22:55 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ

2009年10月27日

箱根ガラスの森 紅葉状況 2009年10月27日撮影

右が台ヶ岳、左が小塚山です。
小塚山の紅葉が見頃になってきました。
箱根ガラスの森 紅葉状況 2009年10月27日撮影


中央に大涌谷、左右に小塚山と台ヶ岳が眺望する、箱根ガラスの森の庭園やカフェテラスは、絶好の紅葉撮影ポイントとなります。
また、庭園南西側にある早川の近くまで伸びる小道で紅葉散策もお楽しみいただけます。




紅葉特集
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 18:32 | TrackBack(0) | 紅葉状況

2009年10月26日

ガラスのクリスマスツリー

イタリア SOFFIERIA PARISE社製
今年も愛らしい吹きガラスのツリーが入荷しました。1点ずつ造り上げる技が光る大人気商品です。

ガラスのクリスマスツリー(星型)

ガラスのクリスマスツリー(星型)
大(ガラス吹玉14個) H33cm ¥19,740
小(ガラス吹玉12個) H27cm ¥15,120


ガラスのクリスマスツリー(ポール型)

ガラスのクリスマスツリー(ポール型)
大(ガラス吹玉12個) H30cm ¥13,860
小(ガラス吹玉6個) H20cm ¥9,240

クリスマスおすすめ商品
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 13:27 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ

2009年10月24日

カンツォーネメンバーのご紹介 オスカー モレッリーニ

オスカー モレッリーニオスカー モレッリーニ
OSCAR MORELLINI
(ボーカル)

イタリア ボローニャ生まれ。18歳からヴォーカリスト、ギタリストとして本格的にバンド活動を始める。
イタリアでは、ヴェネツィア、フィレンツェ、ミラノと各地で活躍。1972年から、カンツォーネヴォーカリストとして、東京、コパカベーナ、香港ヒルトンホテル、ソウルチュソンホテルなどで活躍。独特の世界を作り上げ、彼の声域の広さと清涼感のあるヴォーカルは人々を惹きつけやまない。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:53 | TrackBack(0) | カンツォーネ

2009年10月23日

箱根ガラスの森|紅葉の山々とガラス庭園

庭園からヴェネチアン・グラス美術館エントランスへ続く橋にかけられたクリスタルガラスのアーチ。
高さ約9m、全長約10m、約16万粒のクリスタルガラスが箱根を渡るそよ風にゆれ、キラキラと様々な表情を見せてくれます。



山々が紅く色付く秋は、周囲の色彩を映し出し秋風に揺れ、一年で最も強く輝く季節になります。

箱根の紅葉時期:10月中旬から11月中旬(例年)

箱根ガラスの森 紅葉特集のページ
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 15:53 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2009年10月22日

箱根ガラスの森-紅葉状況-2009年10月22日撮影

箱根ガラスの森-紅葉状況-2009年10月22日撮影

秋は空気が澄んでいるので、箱根ガラスの森から大涌谷やロープウェイが良く見えます。



右が台ヶ岳、左が小塚山です。少しづつ紅葉が始まりました。



箱根の紅葉時期:10月中旬から11月中旬(例年)

箱根ガラスの森 紅葉特集のページ
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 19:52 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2009年10月21日

カフェ・レストラン秋の新メニュー

大涌谷と紅葉の山々を眺望する、オープンテラスのカフェ・レストラン“カフェテラッツア”は、箱根ガラスの森美術館内にございます。
カフェ・レストランの紅葉
2008年11月13日撮影

大涌谷と紅葉の山々
2008年11月14日撮影


ヴェネチアン・グラス美術館で芸術をご堪能いた後は、ぜひ“カフェテラッツア”で旬の味覚をお楽しみください。

秋の新メニューをご用意してお待ちしております。

スモークトラウトサンド
スモークトラウトサンド単品 1100円
ドリンクセット 1450円(コーヒーor紅茶付き)


2種類のハムサンド
2種類のハムサンド
単品 1100円
ドリンクセット 1450円(コーヒーor紅茶付き)


箱根産小松菜とカラスミのパスタ
箱根産小松菜とカラスミのパスタ
オイル系のシンプルなパスタ。
単品 1150円
ドリンクセット 1500円(コーヒーor紅茶付き)


パンチェッタのパスタ
パンチェッタのパスタ
イタリア産のベーコンを使ったパスタ。
単品 1150円
ドリンクセット 1500円(コーヒーor紅茶付き)


リンゴのサラダ
リンゴのサラダ
650円



カフェテラッツア
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:05 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2009年10月19日

クリスマス・カンツォーネ特別コンサート

─美と食そして音楽にふれるひととき─


ご好評をいただいているカフェレストランでのカンツォーネの生演奏。
12月13日〜12月25日までの期間は、16:00 からの公演を通常より15分延長し、30分間存分にカンツォーネとクリスマスソングをお楽しみいただけます。

カフェ・レストラン


カンツォーネ演奏時間 (通常)
11:00〜11:15・12:00〜12:15・13:00〜13:15
14:00〜14:15・15:00〜15:15・16:00〜16:15



箱根ガラスの森クリスマス特集ページ
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:46 | TrackBack(0) | カンツォーネ

2009年10月14日

収蔵作品のご紹介 レース・グラス鷲爪脚ゴブレット

レース・グラス鷲爪脚ゴブレット


レース・グラス鷲爪脚ゴブレット
17世紀初 ヴェネチア

坏身は繊細なレース・グラスで作られ、まるで壺のような形をしています。また、脚の部分には、鷲の脚のはく製が使われ、ガラスとはく製とを金具でつないでいます。異なる素材を組み合わせる事で、レース・グラスの優美さと鷲の持つ雄雄しさが際立ち、新たな魅力となって見る者を惹きつけます。

ヴェネチアン・グラス美術館
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:49 | TrackBack(0) | 美術館収蔵作品のご紹介

2009年10月07日

「ロマーノ・プッチ特別コンサート」のビデオ

本日開催された「ロマーノ・プッチ特別コンサート」のビデオです。


ロマーノ・プッチ特別コンサート フルート協奏曲「ごしきひわ」

フルート協奏曲「ごしきひわ」
アントニオ・ヴィヴァルディ

1778年に創設された、ミラノスカラ座フィルハーモニー管弦楽団の首席フルート奏者として活躍し魔法のフルーティストと呼ば れ名声を得た、ロマーノ・プッチ氏による一日限りの特別コンサート。

2009年10月7日開催
http://ciao3.com/event/event_31.html
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 23:07 | TrackBack(0) | イベント