箱根ガラスの森美術館

2011年12月31日

箱根ガラスの森美術館 元旦から通常営業

箱根ガラスの森美術館は元旦から通常営業しております。

■開館時間
年中無休 午前9時から午後5時30分(ご入館は5時迄)



http://www.ciao3.com/info/index.htm


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 18:47 | TrackBack(0) | インフォメーション

箱根ガラスの森オリジナル「ガラスの辰」プレゼント

新春のハッピープレゼント

1月1日、2日、3日の三日間、朝9時より先着300名様(合計900名様)に、2012年の干支“辰”にちなみ、「箱根ガラスの森美術館オリジナル ガラスの“ タツ”」をフロントにて、プレゼントいたします。

期間:1月1日(日) から1月3日(火)
場所:フロントテラス
時間:9:00から
*各日 先着300名様まで


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:37 | TrackBack(0) | インフォメーション

開館時間のお知らせ

本日、12月31日の開館時間は、9時から16時30分。ご入館は16時までに変更いたします。

ご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願い致します。


http://www.ciao3.com/info/index.htm


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 08:23 | TrackBack(0) | インフォメーション

2011年12月30日

ヴェニス・セレナーデ・デュオ特別コンサート開催中

箱根ガラスの森美術館では
『ヴェニス・セレナーデ・デュオ特別コンサート』が 開催中です。

会期:2012年1月9日まで
毎週水曜日休演

ヴェニス・セレナーデ・デュオ特別コンサート

演奏時間
10:30〜10:45・11:30〜11:45
13:30〜13:45・14:30〜14:45
15:30〜15:45

ヴェニスを思わせる華やかでロマンチックなセレナーデをはじめクラシック、タンゴ、映画音楽などを演奏いたします。


ヴェニス・セレナーデ・デュオ特別コンサート


出演
マッシモ・トゥリー二  ヴァイオリン奏者
ロベルト・サルヴァライオ  アコーディオン奏者

http://ciao3.com/event/venice_serenade_duo/


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:45 | TrackBack(0) | イベント

箱根ガラスの森美術館年末年始の開館時間のお知らせ

■年末の開館時間:12月30・31日は、9時から16時30分
ご入館は16時まで。

■年始の開館時間:通常と同じ、9時から17時30分
ご入館は17時まで。

http://www.ciao3.com/info/index.htm


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:33 | TrackBack(0) | インフォメーション

2011年12月29日

お子様用レンタルフルドレス

本場ヴェネチアから直輸入した本格ドレスと仮面をセットでご用意いたしました。女の子はお姫様、男の子は騎士になって素敵なひと時をお過ごしください。

お子様用レンタルフルドレス


身長110p(5才位)から150p
男の子用と女の子用がございます。

貸し出し時間45分
体験料金¥2,000- (プレゼント付)

貸し出し場所:箱根ガラスの森美術館2F
期間:12月28日から4月12日
受付時間:9:00から16:30
※12月30・31日は受付時間が15:30までとなります。


お子様用レンタルフルドレス


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:29 | TrackBack(0) | インフォメーション

2011年12月28日

デイル・チフーリ野外展示 ─Reeds and Onions Installation─

デイル・チフーリの力強く生命力に満ちた作品を箱根ガラスの森美術館庭園に展示いたします。

デイル・チフーリ野外展示

デイル・チフーリの世界
Reeds and Onions Installation


箱根ガラスの森美術館冬の庭園では、デイル・チフーリ作のRed ReedsとOnionsを展示いたします。デイル・チフーリはReedsを水辺の葦だけではなく、Spearsという作品名で生命力の満ちた芽に見立てて世界中でさまざまな展示を行っています。またOnionsは水に浮かべるフロートの作品の中でも特徴的な形をしており、水に浮かべるだけでなくボートに積んだり地上に並べたりと幅広い展示方法で人々に愛されている作品です。新しい季節の生命を感じさせるReedsと巨大な型吹きの中にガラスの魅力の詰まったOnionsを箱根の自然の中でお楽しみ下さい。

期間:2011年12月26日から2012年3月31日(予定)


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 18:23 | TrackBack(0) | 美術館・企画展

ヴェネチア仮面作成工房

華やかな色の模様を付け、自分だけのオリジナル仮面が作れます。

模様の上から筆で色を塗っていきます。

オリジナル仮面


世界に一つだけのオリジナル仮面
無地の仮面と模様をお選びいただきオリジナル仮面をお作りいただけます。

期間限定:12月26日から4月12日
体験料金:1700円より

ヴェネチア仮面作成工房




posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:49 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2011年12月27日

神静民報 「輝く龍」の手作り細工 プレゼント

神静民報 「輝く龍」の手作り細工 プレゼント
神静民報にて、「ガラスの龍」をご紹介いただきました。

神静民報 「輝く龍」の手作り細工 プレゼント


1月1日、2日、3日の三日間、朝9時より先着300名様(合計900名様)に、2012年の干支“辰”にちなみ、「箱根ガラスの森美術館オリジナル ガラスの“ タツ”」をフロントにて、プレゼントいたします。

期間:1月1日(日) から1月3日(火)
場所:フロントテラス
時間:9:00から
*各日 先着300名様まで


神静民報
http://www1.ocn.ne.jp/~sinsei-n/
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:43 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴

2011年12月26日

本日より開催「ヴェネチア仮面祭 あなたも仮面をつけてみませんか?」

仮面・マントは無料にてご用意してお待ちしております。

ヴェネチア仮面祭は世界三大カーニバルのひとつ、世界の人々が集まりいつもと違う自分を楽しみます。 箱根ガラスの森美術館では本場ヴェネチアで作られた仮面やマントを身につけて記念撮影などをお楽しみ頂けます。

期間:2011年12月26日から2012年4月12日

仮面・マントは無料にてご用意してお待ちしております
受付時間:9:00から16:30 (貸し出し時間45分)


ヴェネチア仮面祭 あなたも仮面をつけてみませんか?


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 04:26 | TrackBack(0) | イベント

本日より開催「春を招くヴェネチアン・グラス展」

2012年辰年特別企画
─ドラゴン(龍)と花々の競演─ 春を招くヴェネチアン・グラス展


17世紀頃からヴェネチアン・グラスにはドラゴン(龍)の装飾が用いられたゴブレットが生み出され、その後ヨーロッパ中で大流行しました。本来ドラゴンは強悪な力を持つ存在としてキリスト教圏では恐れられていましたが、ヴェネチアは東西貿易の中心地として、また文化の交流点として新たなドラゴンのイメージを東洋より吸収していったと考えられています。水や豊かさを司り、王権や高貴さのシンボルとしてのドラゴン(龍)は、以後ヴェネチアン・グラスの代表的な装飾となっていったのです。
また、千の花を敷き詰めたかのようなミルフィオリ・グラス(注1)や、ホットワーク(注2)によって巧みに作り出されたヴェネチアン・グラスの花装飾、可愛らしい鳥装飾は、多くの貴婦人を魅了してやみませんでした。17世紀から20世紀初頭のヴェネチアン・グラスの中から、2012年の干支であり代表的な装飾のドラゴン(龍)と、新春にふさわしい花と鳥の装飾作品を一堂に集めて展観致します。

会期:2011年12月26日から2012年1月31日

─ドラゴン(龍)と花々の競演─ 春を招くヴェネチアン・グラス展


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 04:19 | TrackBack(0) | 美術館・企画展

2011年12月25日

1コインチャリティ美術館

箱根ガラスの森美術館(館長 岩田正崔)は東日本大震災の被災地支援のため、「1コインチャリティ美術館」の取組みを第1弾春休み期間、第2弾ゴールデンウイーク期間、第3弾夏休み期間に実施いたしましたが、いずれも多くのお客様から共感とご支援を頂きました。
現在、大震災から9ヶ月以上が経過いたしましたが、被災地の現状を見るにつけて、さらなる支援が必要と思われます。今後も引き続き被災地を忘れずに、復興支援の輪を広げ、さらに来年こそは明るく良い年が迎えられることを祈念しつつ、第4弾を下記の通り実施いたします。

年末12月26日(月)から12月28日(水) の3日間

1.入館料を大人も子供も一律1コイン(500円)とします。
( 通常入館料・一般1300円 大高生1100円 小中学生800円 )
*駐車料金(通常300円)は無料とします。

2.入館料の収益を義援金として被災地支援のために全額寄付をさせて頂きます。


<寄付先> 被災地支援団体(箱根町健康福祉課)


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:46 | TrackBack(0) | インフォメーション

水の都のクリスマス展 本日まで

水の都のクリスマス展は本日で最終日となります。

アドリア海の女王が生み出した愛らしく、どこか神秘的なドラゴンたちと祝う、水の都ヴェネチアのクリスマスをご覧下さい。

龍形脚花器

─ガラスのドラゴンたちと祝う─
水の都のクリスマス展

http://www.ciao3.com/museum/kikaku/christmas/index.html


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:31 | TrackBack(0) | 美術館・企画展

2011年12月24日

収蔵作品のご紹介 ガラスのプレセピオ「没薬を持った東方の三博士」

収蔵作品のご紹介 ガラスのプレセピオ「没薬を持った東方の三博士」

キリスト生誕シリーズのうち
『東方の三博士の一人』

20世紀・ヴェネチア
宙吹き、レース・グラス、アップリケ
高34.0cm

東方の三博士のうち、没薬を持って礼拝に来た博士。



キリスト生誕を表現した聖像シリーズは、19世紀後半から今世紀にかけて、ムラノ島の諸工房で作られ、いろいろな形式のものが残されている。この作品を含む生誕シリーズには、レース棒やミルフィオリ・グラス、金箔等の高度の伝統技術が使われており、熟練のマエストロが製作したものであることを示している。また、レース棒やミルフィオリの作り方、デザインに新しさが現れており、20世紀に入ってから作られたものであることは明白である。なお、この種の生誕シリーズの群像作品の中では、高度の卓抜した造形力を示している。


プレセピオの歴史

クリスマス企画展




posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:55 | TrackBack(0) | 美術館収蔵作品のご紹介

2011年12月23日

神奈川新聞「ローカルニュース」

神奈川新聞「ローカルニュース」にて「愛の1コインチャリティ美術館」をご紹介いただきました。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1112220039/


「1コインチャリティ美術館」

期間:年末12月26日(月)から12月28日(水) の3日間

1.入館料を大人も子供も一律1コイン(500円)とします。
( 通常入館料・一般1300円 大高生1100円 小中学生800円 )
*駐車料金(通常300円)は無料とします。

2.入館料の収益を義援金として被災地支援のために全額寄付をさせて頂きます。

<寄付先> 被災地支援団体(箱根町健康福祉課)
住所:〒250-0398 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256
電話:0460-85-7790



カナロコ 神奈川新聞社
http://www.kanaloco.jp/

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 21:25 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴

テレビ東京「ちょこっとイイコト〜岡村ほんこん しあわせプロジェクト」

テレビ東京「ちょこっとイイコト〜岡村ほんこん しあわせプロジェクト」にて、クリスタル・ガラスのイルミネーションやフュージング体験工房、誓いの鐘などをご紹介いただきました。


テレビ東京
ちょこっとイイコト〜岡村ほんこん しあわせプロジェクト
http://www.tv-tokyo.co.jp/iikoto/


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 21:18 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴

2011年12月22日

収蔵作品のご紹介 ガラスのプレセピオ「黄金を持った東方の三博士」

収蔵作品のご紹介 ガラスのプレセピオ「黄金を持った東方の三博士」

キリスト生誕シリーズのうち
『東方の三博士の一人』


20世紀・ヴェネチア
宙吹き、レース・グラス、アップリケ
高26.7cm

東方の三博士のうち、黄金を持って礼拝に来た博士。



キリスト生誕を表現した聖像シリーズは、19世紀後半から今世紀にかけて、ムラノ島の諸工房で作られ、いろいろな形式のものが残されている。この作品を含む生誕シリーズには、レース棒やミルフィオリ・グラス、金箔等の高度の伝統技術が使われており、熟練のマエストロが製作したものであることを示している。また、レース棒やミルフィオリの作り方、デザインに新しさが現れており、20世紀に入ってから作られたものであることは明白である。なお、この種の生誕シリーズの群像作品の中では、高度の卓抜した造形力を示している。


プレセピオの歴史

クリスマス企画展




posted by 箱根ガラスの森美術館 at 13:58 | TrackBack(0) | 美術館収蔵作品のご紹介

2011年12月21日

カンツォーネ クリスマス特別コンサート 開催中

ご好評の『カンツォーネ クリスマス特別コンサート』箱根ガラスの森カフェ・テラッツアにて開催中です。

カフェ・テラッツアでは本場イタリア人歌手によるカンツォーネの生演奏が毎日お楽しみいただけます。
2011年12月1日から12月25日までの期間、16:00 からの公演を通常より15分延長し、30分間存分にカンツォーネとクリスマスソングをお楽しみいただけます。




開催期間:2011年12月1日から12月25日

クリスマス期間カンツォーネ演奏時間
11:00〜11:15 12:00〜12:15 13:00〜13:15
14:00〜14:15 15:00〜15:15 16:00〜16:30


カフェ・レストランからお知らせ
12月23・24日のレストランクリスマスディナーコンサートはご予約で満席となりました。
12月23・24日のレストランご利用は、16:30(L.O16:00)迄となっております。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご了承下さいませ。



クリスマス特集


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 15:09 | TrackBack(0) | カンツォーネ

2011年12月20日

毎日新聞社「希望新聞」

毎日新聞社「希望新聞」にて、「愛の1コインチャリティ美術館」をご紹介いただきました。

毎日新聞社「希望新聞」


希望新聞 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/kibou/


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 17:55 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴