箱根ガラスの森美術館

2011年12月19日

収蔵作品のご紹介『パラッツォ・ドゥカーレ・シャンデリア』

パラッツォ・ドゥカーレ・シャンデリア

パラッツォ・ドゥカーレ・シャンデリア
1997年
デイル・チフーリ Dale Chihuly



この作品は当館と「ヴェネチア市立ムラーノ・ガラス美術館」が1996年に姉妹提携を結んだ記念として2点制作され、一つは箱根ガラスの森美術館に、もう一つは「ヴェネチア市立ムラーノ・ガラス美術館」に展示されています。


デイル・チフーリ Dale Chihuly
1941年 ワシントン州 タコマ生まれ ワシントン大学在学中にガラスと出会い、ヴェネチアン・グラスの伝統に強い影響を受ける。1992年にはアメリカ発の人間国宝に認定。生命力にあふれるのびやかなフォルムと鮮やかな色彩が印象的なガラスの世界において一つの将来性をみいだしている。

http://www.ciao3.com/museum/modern_glass/dale_chihuly/


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 17:17 | TrackBack(0) | 美術館収蔵作品のご紹介

2011年12月18日

収蔵作品のご紹介 ガラスのプレセピオ「乳香を持た東方の三博士」

収蔵作品のご紹介 ガラスのプレセピオ「乳香を持た東方の三博士」

キリスト生誕シリーズのうち
『東方の三博士の一人』


20世紀・ヴェネチア
宙吹き、レース・グラス、アップリケ
高34.2cm

東方の三博士のうち、乳香を持って祝福のために来た博士。



キリスト生誕を表現した聖像シリーズは、19世紀後半から今世紀にかけて、ムラノ島の諸工房で作られ、いろいろな形式のものが残されている。この作品を含む生誕シリーズには、レース棒やミルフィオリ・グラス、金箔等の高度の伝統技術が使われており、熟練のマエストロが製作したものであることを示している。また、レース棒やミルフィオリの作り方、デザインに新しさが現れており、20世紀に入ってから作られたものであることは明白である。なお、この種の生誕シリーズの群像作品の中では、高度の卓抜した造形力を示している。


プレセピオの歴史

クリスマス企画展




posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:46 | TrackBack(0) | 美術館収蔵作品のご紹介

2011年12月17日

エフエムみしま・かんなみ 「どんどん土曜日 おでかけしましょ♪」

エフエムみしま・かんなみ 「どんどん土曜日 おでかけしましょ♪」にて、クリスタルガラスのクリスマスツリー「アベーテ」と、2012新春特別企画展「春を招くヴェネチアン・グラス展」をご紹介いただきました。




VOICE CUE [ボイスキュー]
エフエムみしま・かんなみが運営する静岡県東部の地域コミュニティFMです。
http://www.777fm.com/


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 18:47 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴

収蔵作品のご紹介 ガラスのプレセピオ「パウロ像」

収蔵作品のご紹介 ガラスのプレセピオ「パウロ像」

キリスト生誕シリーズのうち
『パウロ像』


20世紀・ヴェネチア
宙吹き、レース・グラス、アップリケ
高31.9cm

老人の姿で表現されたパウロが、祝いのラッパを吹く姿で表現されている。


キリスト生誕を表現した聖像シリーズは、19世紀後半から今世紀にかけて、ムラノ島の諸工房で作られ、いろいろな形式のものが残されている。この作品を含む生誕シリーズには、レース棒やミルフィオリ・グラス、金箔等の高度の伝統技術が使われており、熟練のマエストロが製作したものであることを示している。また、レース棒やミルフィオリの作り方、デザインに新しさが現れており、20世紀に入ってから作られたものであることは明白である。なお、この種の生誕シリーズの群像作品の中では、高度の卓抜した造形力を示している。


プレセピオの歴史

クリスマス企画展




posted by 箱根ガラスの森美術館 at 13:19 | TrackBack(0) | 美術館収蔵作品のご紹介

2011年12月16日

ヴェニス・セレナーデ・デュオ クリスマス特別コンサート開催中

『ヴェニス・セレナーデ・デュオ クリスマス特別コンサート』 開催中です。

会期:2012年1月9日まで
毎週水曜日休演

ヴェニス・セレナーデ・デュオ クリスマス特別コンサート

演奏時間
10:30〜10:45・11:30〜11:45
13:30〜13:45・14:30〜14:45
15:30〜15:45

ヴェニスを思わせる華やかでロマンチックなセレナーデをはじめクラシック、タンゴ、映画音楽などを演奏いたします。


ヴェニス・セレナーデ・デュオ クリスマス特別コンサート


出演
マッシモ・トゥリー二  ヴァイオリン奏者
ロベルト・サルヴァライオ  アコーディオン奏者

http://ciao3.com/event/venice_serenade_duo/


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 08:49 | TrackBack(0) | イベント

2011年12月15日

プレスリリース 新春のご案内「 ハッピードラゴン2012」

■先着300名様に新春のハッピープレゼント!


1月1日、2日、3日の三日間、朝9時より先着300名様(合計900名様)に、2012年の干支“辰”にちなみ、「箱根ガラスの森美術館オリジナル ガラスの“ タツ”」をフロントにて、プレゼントいたします。

期間:1月1日(日) から1月3日(火)
場所:フロントテラス
時間:9:00から
*各日 先着300名様まで
新春のハッピープレゼント
「箱根ガラスの森美術館オリジナル ガラスの“ タツ”」


■福袋でさらにハッピーに!50種類からお選びください!

毎年多くのお客様にご好評いただいております「箱根ガラスの森美術館 福袋」。日頃の感謝の気持ちを込めて、2012年1月1日より福袋をご用意いたします。3千円、5千円、1万円、3万円、5万円、10万円、20万円の価格設定で、50種以上の品揃え。干支の「龍(ドラゴン)」をテーマにした福袋のほか、「絆」をテーマにした家族だんらんを演出するセットなど、今年ならではの福袋がミュージアムショップに集結します。

三千円福袋 1 例
「三千円福袋 1 例」
“HAPPY DRAGON 2012”


五千円福袋 1 例
「五千円福袋 1 例」
“YEAR OF DRAGON”


三千円福袋 1 例 アチェロ
「三千円福袋 1 例」
“ アチェロ人気1・2・3”


期間:1月1日(日) から 1月9日(月)
*数量限定のため、無くなり次第終了いたします
場所:ミュージアムショップ


プレスリリースPDF

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 16:08 | TrackBack(0) | プレスリリース

カフェ・レストランからお知らせ

12月23・24日のレストランクリスマスディナーコンサートはご予約で満席となりました。
12月23・24日のレストランご利用は、16:30(L.O16:00)迄となっております。


大変ご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご了承下さいませ。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:32 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2011年12月14日

収蔵作品のご紹介 ガラスのプレセピオ「ヨハネ像」

ガラスのプレセピオ「ヨハネ像」

キリスト生誕シリーズのうち
ヨハネ像

20世紀・ヴェネチア
宙吹き、レース・グラス、アップリケ
高20.6cm

この像は若い姿で表現されたヨハネのひざまづく像である。

キリスト生誕を表現した聖像シリーズは、19世紀後半から今世紀にかけて、ムラノ島の諸工房で作られ、いろいろな形式のものが残されている。この作品を含む生誕シリーズには、レース棒やミルフィオリ・グラス、金箔等の高度の伝統技術が使われており、熟練のマエストロが製作したものであることを示している。また、レース棒やミルフィオリの作り方、デザインに新しさが現れており、20世紀に入ってから作られたものであることは明白である。なお、この種の生誕シリーズの群像作品の中では、高度の卓抜した造形力を示している。



プレセピオの歴史

クリスマス企画展

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 13:35 | TrackBack(0) | 美術館収蔵作品のご紹介

2011年12月13日

収蔵作品のご紹介『ヴェネチアン』デイル・チフーリ

『ヴェネチアン』デイル・チフーリ

ヴェネチアン Venetian
1988年〜
デイル・チフーリ Dale Chihuly

1920年代のアール・デコのガラスに触発されたチフーリがヴェネチアン・グラスの巨匠リノ・タリアピエトラの協力を得て制作したシリーズ。チフーリが作品のイメージをドローイングで表現し、それをタリアピエトラがガラスで再現するという共同作業によって制作されました。シンメトリカルな形のまわりに花や葉といった植物的モチーフを配した作品で、チフーリのそれまでの流動的なものから、洗練された静的なものへと展開する新しいスタイルの確立が見られます。1989年にはこのシリーズをもとに「イケバナ」というシリーズが生まれました。日本の伝統的な生け花にインスピレーションを受けたチフーリは、ヴェネチアンを花器に見立て、切り花のような細長いガラスの茎を生けています。日本的な静けさを漂わせる作品です。



デイル・チフーリ Dale Chihuly
1941年 ワシントン州 タコマ生まれ ワシントン大学在学中にガラスと出会い、ヴェネチアン・グラスの伝統に強い影響を受ける。1992年にはアメリカ発の人間国宝に認定。生命力にあふれるのびやかなフォルムと鮮やかな色彩が印象的なガラスの世界において一つの将来性をみいだしている。


http://www.ciao3.com/museum/modern_glass/dale_chihuly/

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:28 | TrackBack(0) | 美術館収蔵作品のご紹介

2011年12月12日

インターネットTVガイド「片瀬那奈PRESENTS プチ贅沢で行く女子旅」

インターネットTVガイド「片瀬那奈PRESENTS プチ贅沢で行く女子旅」にて、光の回廊やカフェレストランのフルーツティーなどをご紹介いただきました。




インターネットTVガイド
インターネットTVガイドは、週刊テレビ情報誌『TVガイド』の情報と、毎日更新する全国47都道府県別の各種テレビ番組表による“テレビ番組”密着サイトです!
http://www.tvguide.or.jp/


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 15:18 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴

クリスタル・ガラスのススキ 限定販売中

テレビ東京「出没!アド街ック天国」でもご紹介いただいた、太陽光と風に輝くクリスタル・ガラスのススキ。

太陽光と風に輝くクリスタル・ガラスのススキ

箱根、仙石原の秋の風物詩である
“ススキ”をモチーフにしたオブジェです。

箱根、仙石原の秋の風物詩である“ススキ”をモチーフにしたオブジェ

草丈は約1.4メートル。

草丈は約1.4メートル。

花穂には約100粒のクリスタル・ガラスが咲き誇ります。

花穂には約100粒のクリスタル・ガラス

石の台の裏にシリアルナンバーが入っています。

石の台の裏にシリアルナンバーが入っています


ミュージアム・ショップにて販売中。

箱根ガラスの森美術館オリジナル
「クリスタル・ガラスのススキ」

限定50本

サイズ:高さ約140cm 幅約20cm
1本:¥31,500-(税込)
送料全国一律:¥1,500-(別途)





posted by 箱根ガラスの森美術館 at 13:01 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ

昭文社「まっぷる関東・首都圏発 家族でおでかけ冬号」

昭文社「まっぷる関東・首都圏発 家族でおでかけ冬号」にて、クリスタル・ガラスのクリスマスツリークリスマス・イルミネーション体験工房などをご紹介いただきました。


昭文社「まっぷる関東・首都圏発 家族でおでかけ冬号」

昭文社「まっぷる関東・首都圏発 家族でおでかけ冬号」
0歳〜小学校中学年の子どものいる家族に向けた冬遊びのプランニング情報誌。お得感いっぱいに家族で楽しめるハウツーがいっぱいの、冬にうれしい雪特集、あったかく楽しめるインドアスポット特集から、定番の東京ディズニーリゾート特集、ドライブ特集まで、盛りだくさんの内容です。

商品コード:ISBN9784398269362
価格:630円 (税込)
判型:AB ページ:144

昭文社マップルショップ
http://ec.shop.mapple.co.jp/


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:23 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴

2011年12月11日

収蔵作品のご紹介 聖母マリアと嬰児イエス・キリスト

聖母マリアと嬰児イエス・キリスト

キリスト生誕シリーズのうち
聖母マリアと嬰児イエス・キリスト


20世紀・ヴェネチア
宙吹き、レース・グラス、アップリケ
高23.1cm

この作品は、蘢に寝かされた生誕のイエス・キリストと聖母マリアの礼拝像である。

キリスト生誕を表現した聖像シリーズは、19世紀後半から今世紀にかけて、ムラノ島の諸工房で作られ、いろいろな形式のものが残されている。この作品を含む生誕シリーズには、レース棒やミルフィオリ・グラス、金箔等の高度の伝統技術が使われており、熟練のマエストロが製作したものであることを示している。また、レース棒やミルフィオリの作り方、デザインに新しさが現れており、20世紀に入ってから作られたものであることは明白である。なお、この種の生誕シリーズの群像作品の中では、高度の卓抜した造形力を示している。


プレセピオの歴史
クリスマス企画展


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:47 | TrackBack(0) | 美術館収蔵作品のご紹介

2011年12月10日

テレビ東京「出没!アド街ック天国」

テレビ東京「出没!アド街ック天国」にて、クリスマス企画展プレセピオや、クリスタル・ガラスのススキクリスマスツリー“アベーテ”などをご紹介いただきました。

クリスタル・イルミネーション ─陽光と風に輝くクリスマス─

─ガラスのドラゴンたちと祝う─ 水の都のクリスマス展


テレビ東京「出没!アド街ック天国」
http://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 22:41 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴

サンドブラスト体験工房 クリスマス限定モチーフ

砂を吹き付けてガラスに模様を彫るサンドブラスト体験工房では、サンタ・ポインセチア・雪の結晶など、クリスマス限定のモチーフをご用意いたしました。

サンドブラスト体験工房 クリスマス限定モチーフ

体験料金:1200円より
制作時間:約30分から40分


サンドブラスト体験工房


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 15:02 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

年末年始の開館時間のお知らせ

年末年始の開館時間のお知らせです。

・年末の開館時間:12月30・31日は、9時から16時30分
 ご入館は4時まで。

・年始の開館時間:通常と同じ、9時から17時30分
 ご入館は5時まで。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:10 | TrackBack(0) | インフォメーション

クリスマス限定ドルチェ

Xmasシフォンケーキ2011

「Xmasシフォンケーキ2011」

箱根ガラスの森美術館、館内のカフェ・レストラン“カフェテラッツァ”で人気のシフォンケーキを、ホワイトチョコレートのソースと四種類のベリーのマリネを添えたクリスマスシフォンケーキをご用意しました。

¥950-


カフェテラッツァ


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:31 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2011年12月09日

テレビ朝日「スーパーJチャンネル」

テレビ朝日「スーパーJチャンネル」にて、クリスタル・ガラスのクリスマスツリー“アベーテ”をご紹介いただきました。





テレビ朝日「スーパーJチャンネル」
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 20:35 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴

神静民報「太陽で輝く7万粒」

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 15:02 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴

プレスリリース 2012年「辰年」 龍(ドラゴン)が天空に登る勢いです!

■龍(ドラゴン) の売上が倍増中!
箱根ガラスの森美術館ミュージアムショップでは毎年、新春の干支にちなんだ商品が多くのお客様にご好評頂いております。今年も2012年「辰年」に向けて、さまざまな「ガラスの龍(ドラゴン)」を店頭に並べたところ、入荷のたびに品薄状態となり、再発注をかけるほどの人気ぶりです。昨年と比べると、干支に関連した商品の売上額はなんと3倍に及んでいます。店頭は、「辰年生まれなので、縁起を担いで飾ります」、「辰年生まれの親に贈ります」、「来年こそは“ 昇龍”でよい年に!」といったお声で活気に溢れています。恒例の「ガラスの干支」シリーズの置物をはじめ、ヴェネチアン・グラスの秘法“ レース・グラス”にドラゴン(龍)が装飾された豪華なゴブレットや、龍の落とし子モチーフのペンダントなど、さまざまなドラゴン( 龍) アイテムを取り揃えました。日本の威厳のある龍とはまた一味違う、ユーモアあふれる愛らしいドラゴン(龍)は、皆が思わず笑顔になれる人気商品です。

■日本中が「心の中の龍(ドラゴン)」に共感!
11月中旬ブータン国王ご夫妻が国賓として来日。ブータンという国名は英語の表記で、現地の言葉では「ドゥク ユル」=「龍の国」という意味を持つそうです。国王が語られた「心の中に住む龍の話」の深く温かいメッセージが日本中で話題と共感を呼びました。


■美術館内にも龍(ドラゴン)が集合しました!
本来、キリスト教圏においてドラゴン(龍)は強悪な力を持つ存在として、恐れられていました。しかし、東西貿易の中心地であったヴェネチアでは、文化の交流点として東洋の影響を受けていたことから龍(ドラゴン)は、水や豊かさを司り、高貴さを持つと考えられてます。ヴェネチアン・グラスの代表的な装飾モチーフであるドラゴン(龍)装飾作品を一堂に集めた企画展を開催いたします。

タイトル:「─ドラゴン(龍)と花々の競演 ─春を招くヴェネチアン・グラス展」
期  間:12月26日(月)から1月31日(火)
場  所:ヴェネチアン・グラス美術館内


今年は年賀状に!
ドラゴン(龍) 作品のポストカード
1 枚¥120-

ドラゴン( 龍) 作品のポストカード


プレスリリースPDF

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:04 | TrackBack(0) | プレスリリース