箱根ガラスの森美術館

2012年02月29日

2012年2月29日 箱根ガラスの森美術館の雪景色

箱根ガラスの森美術館の雪景色
2012年2月29日に撮影した箱根ガラスの森美術館の雪景色です。

水車小屋
台湾からのお客様にこの雪景色は人気です。

マガモの背中にも雪
雪の降りが強いので、マガモの背中にも雪が積もってきました。

マガモ





posted by 箱根ガラスの森美術館 at 08:25 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2012年02月28日

春のおすすめ商品「さくらストラップ」

春のおすすめ商品「さくらストラップ」

さくらをモチーフにした、箱根ガラスの森美術館ミュージアムショップオリジナルのストラップ。
スワロフスキーパーツを使用しております。
落ち着いたマットな質感で大人の女性に人気です。


ピンク・ゴールドメッキ/ローズ(ピンク)
ピンク・ゴールドメッキ/オーロラ
ロジウム・メッキ/ローズ(ピンク)
ロジウム・メッキ/オーロラ

直径:約19mm
各2,400円

ピンク・ゴールドメッキ/ローズ(ピンク)
ピンク・ゴールドメッキ/ローズ(ピンク)

ピンク・ゴールドメッキ/オーロラ
ピンク・ゴールドメッキ/オーロラ

ロジウム・メッキ/ローズ(ピンク)
ロジウム・メッキ/ローズ(ピンク)

ロジウム・メッキ/オーロラ
ロジウム・メッキ/オーロラ


箱根ガラスの森美術館ミュージアムショップ



posted by 箱根ガラスの森美術館 at 18:09 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ

2012年02月27日

春のおすすめ商品「さくらチャーム」

春のおすすめ商品「さくらチャーム」

さくらをモチーフにした、箱根ガラスの森美術館ミュージアムショップオリジナルのチャーム。
スワロフスキーパーツを使用しております。
とても人気のある品です。


ピンク・ゴールドメッキ/ローズ(ピンク)
ピンク・ゴールドメッキ/オーロラ
ロジウム・メッキ/ローズ(ピンク)
ロジウム・メッキ/オーロラ

直径:約18mm
各1,470円

ピンク・ゴールドメッキ/ローズ(ピンク)
ピンク・ゴールドメッキ/ローズ(ピンク)

ピンク・ゴールドメッキ/オーロラ
ピンク・ゴールドメッキ/オーロラ

ロジウム・メッキ/ローズ(ピンク)
ロジウム・メッキ/ローズ(ピンク)

ロジウム・メッキ/オーロラ
ロジウム・メッキ/オーロラ

箱根ガラスの森美術館ミュージアムショップ




posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:02 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ

春のおすすめ商品「さくらピンブローチ」

春のおすすめ商品「さくらピンブローチ」

さくらをモチーフにした、箱根ガラスの森美術館ミュージアムショップオリジナルのピンブローチ。
スワロフスキーパーツを使用しております。
今年からモデルチェンジいたしました。

ピンク・ゴールドメッキ/ローズ(ピンク)
ピンク・ゴールドメッキ/オーロラ
ロジウム・メッキ/ローズ(ピンク)
ロジウム・メッキ/オーロラ

直径:約18mm
各2,520円

ピンク・ゴールドメッキ/ローズ(ピンク)
ピンク・ゴールドメッキ/ローズ(ピンク)

ピンク・ゴールドメッキ/オーロラ
ピンク・ゴールドメッキ/オーロラ

ロジウム・メッキ/ローズ(ピンク)
ロジウム・メッキ/ローズ(ピンク)

ロジウム・メッキ/オーロラ
ロジウム・メッキ/オーロラ


箱根ガラスの森美術館ミュージアムショップ


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:11 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ

2012年02月26日

春のおすすめ商品「さくらネックレス」

さくらネックレス

さくらをモチーフにした、箱根ガラスの森美術館ミュージアムショップオリジナルのネックレス。
スワロフスキーパーツを使用しております。
お客様のご要望にお応えした今年のNEWアイテムです。

ロジウム・メッキ/オーロラ
ロジウム・メッキ/ローズ(ピンク)
ピンク・ゴールドメッキ/オーロラ
ピンク・ゴールドメッキ/ローズ(ピンク)


直径約18mm
各2,520円



ロジウム・メッキ/ローズ(ピンク)
ロジウム・メッキ/ローズ(ピンク)

ロジウム・メッキ/オーロラ
ロジウム・メッキ/オーロラ

ピンク・ゴールドメッキ/ローズ(ピンク)
ピンク・ゴールドメッキ/ローズ(ピンク)

ピンク・ゴールドメッキ/オーロラ
ピンク・ゴールドメッキ/オーロラ


箱根ガラスの森美術館ミュージアムショップ



posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:45 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ

2012年02月25日

坪谷 隆が撮る「華麗なるヴェネチア カーニバル」開催中

2012_02_15_5d2_020.JPG

コマーシャルフォト、ポートレートやテーマ写真など、幅広く活動している坪谷隆が撮る、本場ヴェネチア カーニバルの空気、時間、そして情熱をご覧ください。


期間:2012年4月12日まで
場所:箱根ガラスの森館内の各箇所にて展示


ごあいさつ

水の都ヴェネチア。16世紀から変わらぬ街並みは悠久のときの流れにたたずみ、人々は共和国時代の栄華そのままに今を生きる。そんな時代も空間も飛び越えた、迷路のような街を彩るカーニバル。参加者は舞台の役者さながらに思い思いの衣装に身を包み、サン・マルコ広場に集います。
仮面やフェイスペインティングに隠されて、素顔をうかがい知ることはできませんが、大人からも子供からもこのカーニバルに参加する喜びと、熱気がカメラのファインダー越しに伝わってきました。
カーニバルの写真展を開催するにあたり、ヴェネチアン・グラスを通じて、日本とヴェネチアの架け橋となっている箱根ガラスの森美術館という場所は、最も相応しい場所であると確信しております。
本場のヴェネチア カーニバルの空気、時間、そして情熱をこれらの写真を通して、日本の皆様にも感じ取って頂けましたら幸いです。

坪谷 隆(写真家)TAKASHI TSUBOYA

坪谷 隆(写真家)TAKASHI TSUBOYA
1949 年 東京生まれ


学生時代より写真に興味を覚え卒業後、単身渡米。ニューヨークでCFプロデューサー兼アートディレクターである写真家のジョージ ナカノ氏と、ファッション雑誌ヴォーグ誌、ハーパース・バザー誌マリークレール誌等で活躍していたファッションフォトグラファーのブルース ローレンス氏の両氏に従事。
4年間のニューヨーク滞在後、月刊コマーシャルフォト誌(玄光社)の特集“若手海外体験派カメラマン”として表紙写真と体験記事が掲載。1976年の帰国後は大手アパレルメーカー、化粧品会社、雑誌広告等幅広い企業からの撮影依頼をうけ現在に至る。



posted by 箱根ガラスの森美術館 at 22:39 | TrackBack(0) | 美術館・企画展

2012年02月24日

箱根スイーツコレクション2012春:ミルフィオリ

カフェテラス

「箱根スイーツコレクション2012春」に、箱根ガラスの森美術館のカフェレストランも参加しております。

ミルフィオリ(千の花)

ミルフィオリ(千の花)

蜂蜜のパティシエールをベースに、金柑、イチゴ、キウイなど7種類のフルーツが色鮮やかに咲くフルーツタルト。春の花畑をイメージして仕上げました。

850円(ドリンクセット 1,200円)
期間:4月8日(日)まで


箱根だけで味わえる!オリジナルスイーツの祭典です。

旅好きもスイーツ好きも見逃せない
箱根スイーツコレクション 2012春


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 15:28 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2012年02月23日

神静民報:大王松感謝祭

神静民報にて、2月22日に開催された大王松感謝祭をご紹介いただきました。

神静民報:大王松感謝祭




posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:42 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴

あしがら新聞インターネット版:大王松感謝祭

あしがら新聞 インターネット版にて、2月22日に開催された大王松感謝祭をご紹介いただきました。
http://ashigaranet.com/201202/20120222002.html


あしがら新聞 インターネット版


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:24 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴

2012年02月22日

大王松感謝祭

大王松感謝祭

本日2月22日、箱根ガラスの森美術館の庭園内に育つ「大王松」に日頃の感謝と、より多くの箱根の聖なるパワーが授かれるようにとの願いを込めて、「大王松感謝祭」が開催されました。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 13:52 | TrackBack(0) | インフォメーション

2012年02月21日

第5弾1(ワン)コインチャリティ美術館 3月9日〜3月11日開催

入館料をすべて震災義援金に
“被災地の夢“を応援します!
「1(ワン)コインチャリティ美術館」


箱根ガラスの森美術館では、3月9日(金)〜3月11日(日)の3日間、入館料を大人も子供も一律1コイン(500円)とし、その全額を義援金として被災地支援のために寄付をさせて頂きます。



    記

【第5弾】3月9日(金)〜3月11日(日)の3日間
1. 入館料を大人も子供も一律1コイン(500円)とします。
(通常入館料・一般1300円大高生1100円小中学生800円)
*駐車料金(通常300円)は無料とします。


2.入館料の収益を義援金として被災地支援のために全額寄付をさせて頂きます。

<寄付先>被災地支援団体(箱根町健康福祉課)
住所:〒250-0398 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256
電話:0460-85-7790





第1弾から第4弾
「1コインチャリティ美術館」のご報告


箱根ガラスの森美術館(館長 岩田正崔)は、春休み、GW、夏休み、年末と4度にわたり「1コインチャリティ美術館」の展開をはかり、東日本大震災の義援金活動を実施いたしました。ご入館されたお客様66,342名の入館料全額を被災地のための義援金として4月6日、5月9日、9月1日、1月4日の4回にわたり、箱根町山口昇士町長に合計33,359,633円を寄付させて頂きました。義援金活動の期間中、お客様からはこの度の活動に対し、「ワンコインチャリティ美術館が行なわれる度に来ています」「春夏に続き、半年以上経ても継続されている被災地への思いに感動しました」など、たくさんのお言葉を頂戴いたしました。皆様には、当活動へのご理解、ご協力に改めて御礼申し上げます。

ご来館、ご協力いただいた皆様に取り急ぎ御礼申し上げます。



    記

目 的:東日本大震災の被災地に対する義援金活動
期 間:第1弾3・22〜4・5 <春休み15日間>
第2弾4・29〜5・8 <GW10日間>
第3弾8・22〜8・31<夏休み10日間>
第4弾12・26〜12・28<年末3日間>
内 容:入館料金を義援金として被災地支援のために全額寄付
(入館料金は一律一名様500円)


入館者数:第1弾8,575名+第2弾31,631名+第3弾22,206名+第4弾3,930名=計66,342名
義援金(入館料金):4,371,613円+15,883,100円+11,129,359円+1,975,561円=総計 33,359,633円
(募金箱義援金を含む)

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:33 | TrackBack(0) | インフォメーション

2012年02月20日

今日の箱根ガラスの森美術館庭園

クリスタルガラスのオブジェ

屋根などには雪が少し残っていますが日当たりはとても暖かいです。大涌谷がよく見えました。
クリスタルガラスのオブジェも青空の下、太陽光を反射して輝いていました。




posted by 箱根ガラスの森美術館 at 13:54 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2012年02月19日

2月22日「大王松感謝祭」を開催

箱根の“新パワースポット”誕生から1周年!
〜「大王松」に願いをこめて〜
2月22日(水)「大王(だいおう)松(しょう)感謝祭」を開催


箱根ガラスの森美術館(館長 岩田正崔)では庭園内に育つ「大王松」に日頃の感謝と、より多くの箱根の聖なるパワーが授かれるようにとの願いを込めて、箱根神社の小澤修二 宮司様においで頂き「大王松感謝祭」を執り行います。
古来より「松」は豊穣と平安をもたらす神霊が木を伝い降臨すると信じられ、人々から神聖な木と崇められてきました。特に「三鈷(さんこ)の松」と呼ばれる「大王松」の3本の松葉は大変珍しく、身につけていると幸運が叶うといわれ、「知恵」「慈悲」「真心」を授かるとも言われています。その「大王松」はマツ属の中で最も長い葉を持つことからその名が付いたとされ、葉の長さは20〜30cm、樹高は20m程に育つ大きな松です。
箱根ガラスの森美術館では、連日多くのお客様が新パワースポットに立ち寄られ、年間で一日平均約300人・延べ約10万人以上のお客様が祈願されました。
2・22「富(フ)・富(フ)・富(フ)」と自然に笑顔になる日に、今までお客様に愛され続けてきた幸福を授かる「大王松」への感謝の気持ちと更なるお客様の幸せを祈願して頂きます。


昨年の感謝祭の様子
昨年の感謝祭の様子


*誠に恐縮ですが、神聖な儀式のため一部、カメラやビデオでの撮影ができない時間帯もございます。

場所:箱根ガラスの森美術館 庭園内 中庭 大王松前


祈祷日時:2012年2月22日(水)
午前11時30分から12時頃まで

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:13 | TrackBack(0) | インフォメーション

2012年02月18日

雪景色

雪景色
今朝は晴天に恵まれ、
眩いばかりの風景を見る事ができました。

クリスタルガラスの桜
クリスタルガラスの桜も
太陽光と雪からの反射で輝いていました。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 20:50 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2012年02月17日

クリスタルガラスのサクラ展示開始

箱根ガラスの森美術館の庭園では本日よりクリスタルガラスのサクラを展示いたしました。

クリスタルガラスのサクラ

箱根町の「町の木」に制定されている、ヤマザクラの樹形をイメージして造られた“クリスタル・ガラスのサクラ”の樹高は約6メートル。幹には、桜の花と葉に見立てた直径1.4センチのピンクやグリーンなどのクリスタル・ガラス約4万5千粒が咲き誇ります。

直径1.4センチのピンクやグリーンなどのクリスタル・ガラス

毎年4月頃に桜の季節が訪れると満開になる早川沿いの桜よりも一足早く、当館のクリスタル・ガラスの桜で箱根の春を感じてください。

太陽光を受けて眩いばかりに輝いています

クリスタルガラスのサクラは展示初日から晴天に恵まれ、太陽光を受けて眩いばかりに輝いています。

レストランから見たクリスタルサクラ


展示期間:4月中旬まで

http://ciao3.com/garden/crystal/sakura/


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:52 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2012年02月16日

プレスリリース:クリスタルガラスのサクラ

〜ひと足早い春の訪れ〜
「クリスタルガラスのサクラ」


クリスタルガラスのサクラ

箱根ガラスの森美術館( 館長 岩田正崔) では、2012年春の特別企画として、「クリスタルガラスのサクラ」のオブジェを庭園内に展示いたします。

箱根の四季折々の美しさをガラスで表現したいとの思いから、箱根町の「町の木」に制定されているヤマザクラをイメージしたガラスのオブジェを制作いたしました。
サクラの花と葉の部分には、直径1.4センチのピンクとグリーンのクリスタルガラスを使用しています。
また、今年はさらに粒数を増やし、45.000粒が初春の柔らかな太陽の光と風をうけて、きらきらと輝きます。
毎年4月頃に満開になる早川沿いの桜よりもひと足早い「クリスタルガラスのサクラ」で箱根の春の訪れを感じてください。

クリスタル

【概 要】
名  称:クリスタルガラスのサクラ 高さ7.5メートル クリスタルガラス45,000粒
展示期間:2012年2月17日(金)〜2012年4月中旬
展示場所:箱根ガラスの森美術館 庭園中央部
開館時間:午前9時〜午後5時30分 (ご入館は午後5時まで) 年中無休


プレスリリースPDF


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:11 | TrackBack(0) | プレスリリース

2012年02月15日

春のランチ「桜えびのパスタセット」

春のランチ「桜えびのパスタセット」

春ならではの食材を使ったランチセットをご用意しました。
是非ご賞味ください。


・春の一品
・自家製パン
・駿河湾産桜えびのクリームスパゲッティーニ
・本日のドルチェ
・ドリンク(コーヒーor紅茶orブラッドオレンジジュース)

¥2430-


※桜海老のパスタ単品¥1700でのご用意もございます。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 19:56 | TrackBack(0) | カフェレストラン

フュージング体験工房:ホワイトデー期間限定モチーフ

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。

フュージング体験工房:ホワイトデー期間限定モチーフ
ホワイトデー期間限定のモチーフをご用意いたしました。


ホワイトデー期間限定モチーフ
ペアで¥4000-


制作時間:約15分から20分
作品お渡し:体験終了後約60分(ご発送もお受け致します)


フュージング体験工房

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 17:54 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2012年02月14日

小田急「箱根ナビ」

小田急「箱根ナビ」にて、箱根ガラスの森美術館「ヴェネチア仮面祭」をご紹介いただきました。 

http://www.hakonenavi.jp/month/now/index.html




posted by 箱根ガラスの森美術館 at 13:20 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴

季節限定 クルミチョコレート

季節限定 クルミチョコレート

クルミに風味豊かなチョコレートをコーティングした季節限定商品。ミルクチョコレートコーティングとホワイトチョコレートコーティングの2種になります。

各¥680-


水車小屋アチェロにて販売中です。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 01:21 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ