箱根ガラスの森美術館

2012年06月30日

バラの開花状況:八重咲きサンショウバラ、バタースコッチなどが見頃

2012_06_30_5d2_020.JPG
ピンクの野バラが満開です。とても小さくて可愛らしい花です。


2012_06_30_5d2_026.JPG
「バタースコッチ Butterscotch」が開花していました。黄土色の半剣弁咲き大輪種で良い香りがします。メープルスプレッドの様なとても珍しい色のバラです。


2012_06_30_5d2_032.JPG
「ペインテッド・ムーン Painted Moon」が満開です。花弁の外側はピンクで内側は白から黄色へのグラデーションになっています。とても不思議な色合いのバラです。


2012_06_30_5d2_036.JPG
「ギー・サヴォア Guy Savoy」が満開です。赤紫にピンクの絞りが入った半八重咲き大輪種で濃厚な香りがします。


2012_06_30_5d2_043.JPG
「テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ Tess of the d'Urbervilles」が満開です。クリムゾンのカップ咲き〜ロゼット咲きの大輪種で濃厚な香りがします。


2012_06_30_5d2_056.JPG
珍しい「八重咲きサンショウバラ」が開花しています。この花は十六夜薔薇(イザヨイバラ)とも呼ばれます。


2012_06_30_5d2_058.JPG
「サリー・ホルムズ Sally Holmes」が開花しています。クリームがかった白の一重咲きの大輪種で良い香りがします。


2012_06_30_5d2_062.JPG
「ドルトムント Dortmund」真っ赤な一重咲きの中輪種で次々と開花します。


2012_06_30_5d2_072.JPG
「ドミニク・ロワゾー Dominique Loiseau」が満開です。純白のソーサー咲き中輪種で良い香りがします。名は悲劇の天才料理人、故ベルナール・ロワゾー氏の婦人名に由来しています。


2012_06_30_5d2_076.JPG
「オラス・ベルネ Horace Vernet」が開花しています。赤紫色のカップ咲き大輪種で濃厚な香りがします。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 18:34 | TrackBack(0) | バラ開花状況