箱根ガラスの森美術館

2012年12月14日

クリスタル・ガラスのアジサイ「オルテンシア」

クリスタル・ガラスのアジサイ「オルテンシア」

クリスタル・ガラスのアジサイ「オルテンシア」
箱根ガラスの森美術館庭園にて開花中です。

タグ:あじさい
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 18:37 | TrackBack(0) | あじさい開花状況

2012年12月13日

サンドブラスト体験工房:クリスマスのモチーフ

砂を吹き付けてガラスに模様を彫る、箱根ガラスの森美術館サンドブラスト体験工房では、クリスマスのモチーフとしてサンタクロースなどをご用意いたしました。

サンドブラスト体験工房:クリスマスのモチーフ

体験料金:1200円より。
制作時間:約30分から40分。

サンドブラスト体験工房

タグ:体験工房
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:25 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2012年12月12日

スフォリアテッラ

スフォリアテッラ

スフォリアテッラ
17世紀に修道院で生まれた歴史有るスイーツです。
貝殻の様なひだが重なったパイ生地の中には、リコッタチーズのクリームとオレンジの砂糖漬けが入っています。

毎日、少数限定で焼いています。

290円



posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:36 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2012年12月11日

ガラスのクリスマスツリー

ガラスのクリスマスツリー

箱根ガラスの森美術館ミュージアムショップでは、様々な柄とサイズでパリーゼの「ガラスのクリスマスツリー」取り揃えました。
人気の柄は品薄になるのでお早めにどうぞ!

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:57 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ

2012年12月10日

ヴェネチア仮面 実演販売

箱根ガラスの森美術館ミュージアム・ショップでは、ヴェネチアから「IL TEATRINO」工房の仮面職人であるアレッサンドロ・カレガリ氏とカルメン・カレガリ氏をお招きし、ヴェネチア仮面の実演販売をいたします。
本場ヴェネチアの伝統的な職人技をご覧ください。

開催期間:2012年12月28日から2013年1月14日 
(期間中に休演日あり) 

ヴェネチア仮面 実演販売

Alessandro Callegari
アレッサンドロ・カレガリ


アレッサンドロ・カレガリは1989年から自身の工房で職人として働き始めました。
ヴェニスの職人協会に最年少のマスケレル(仮面職人)として名を連ねる彼は、伝統の研究、創造力 並びに 伝統的な手作業や装飾技術の復刻に関して注目されています。
「イル・テルトリノ(小さな劇場)」という意味深い名前の彼の工房や彼の創作品は、瞬く間に、伝統的な職人技によって作られた品質良さや高級感という評価を得、ペーパマッシュや革を使った製品はオーストラリア、日本並びにヨーロッパ全体へと輸出されるようになりました。
カレガリはモナコ市街ヴィラ・デステで開催されるヴェネチアン・カーニヴァルをプロモーションする一大イヴェント、「ヴェネチアン・ストリート・マーケット」に参加しています。
彼は、千年から続く職人の伝統を振興する機会として、ヨーロッパ中で開催される、文化的な催事や、大ヴェネチア展やストリート・マーケットに協力、貢献をしています。
2001年と2002年に ドイツ・ニュールンベルグで開催された「ヴェネチアン・トレードフェとストリート・マーケット」は特筆すべき催事でした。
アレッサンドロ・カレガリは、ミラノやフローレンス(フィレンツェ)の本格的な商業見本市にも参加しています。
ドイツ・ハノーバーでの国際的な催事、「Info 2002」でも、彼の勤勉さとその製作能力は広く知れ渡り、成功をおさめました。


ヴェネチア仮面 実演販売


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:33 | TrackBack(0) | イベント

2012年12月09日

サンドブラスト体験工房:クリスマスのモチーフ

2012_12_05_7D_142.JPG

砂を吹き付けてガラスに模様を彫る、箱根ガラスの森美術館サンドブラスト体験工房では、クリスマスのモチーフとしてクリスマスリースなどをご用意いたしました。

体験料金:1200円より。
制作時間:約30分から40分。

サンドブラスト体験工房
http://www.ciao3.com/atelier/sandblast/index.html


タグ:体験工房
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:47 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2012年12月08日

プレセピオの歴史

プレセピオの歴史

イタリアを始めヨーロッパのカトリック諸国ではクリスマスにプレセピオという、人形を飾る習慣があります。

12世紀に聖フランチェスコによって創始されたプレセピオは文字を殆ど読むことのできなかった当時の民衆に、キリスト教を理解してもらうために「キリスト生誕」、「羊飼いの礼拝」、「東方の三博士の礼拝] の場面を総合的に人形で再現したものです。
ルネサンス時代、この主題はキリスト教絵画の代表的な画題として多くの画家に描かれ、画家たちの豊かな想像力により、物語はさらに細かく、華やかに表現されてゆきました。
それ以降、プレセピオにも細やかな絵画表現が多く反映され、キリストを訪れる三博士に加え、キリストの生誕を知らせた羊飼いや、三博士の従者などがひしめき合い、華やかな祝いの場面として表現されるようになりました。

ヴェネチアでは19世紀後半からガラスによりプレセピオが制作され、様々な形式のものが残されています。


箱根ガラスの森美術館に収蔵されている作品は、ヴェネチアン・グラスの伝統的なレース・グラスやミルフィオリの技法で制作された20世紀初めの作品あり、ヴェネチアの職人の高度で卓越した造形力を表われています。

光の誕生 ─ヴェネチアン・グラスで祝うクリスマス─


タグ:クリスマス
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:42 | TrackBack(0) | 美術館・企画展

2012年12月07日

芦ノ湖グリーンカップ モーターボートレース

2012年12月7日「芦ノ湖グリーンカップ モーターボートレース」のテストランを見に行ってきました。



大排気量の2ストロークエンジンの爆音は大迫力です。

posted by (C)箱根ガラスの森美術館

12月8日に本レースが開催され、伊豆箱根船舶双胴船「十国丸」が観戦チャーター船として運行されます

http://ashinoko-greencup.com/

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 17:33 | TrackBack(0) | インフォメーション

2012年12月06日

プレスリリース:世界で唯一の 陽光で輝くクリスタル イルミネーション

世界で唯一の 陽光で輝くクリスタル イルミネーション

12月1日(土) 〜 12月25日(火)
〈9:00 〜 17:30〉

箱根ガラスの森美術館(館長 岩田正崔)は、2012年12月1日(土)から12月25日(火)までの期間、クリスマス企画を下記の通り開催致します。庭園には『世界で唯一の陽光で輝く(電飾を使わない)クリスタル イルミネーション(アベーテ)』を設置しました。今年のクリスマスも美を通して、皆様に喜びを感じていただける様々な企画を行います。


【クリスタル イルミネーション】

■クリスタルガラスのクリスマスツリー「アベーテ」の設置■
アベーテとは、イタリア語で”モミの木”を意味する言葉です。
庭園の池の中に高さ10m、幅8mにおよぶクリスマスツリーが登場。
箱根の大涌谷をバックに輝くクリスタルガラスのツリーは絶好の写真スポットです。今年は昨年より5千粒クリスタルガラスが増えて更に繊細な輝きを放っています。

期間:12月1日(木) 〜 12月25日(火)
クリスタルガラス数:約7万5千粒


■クリスタルガラスのアーチ「光の回廊」■
ヴェネチアン・グラス美術館に続く橋に架かる高さ11mの巨大な回廊。魅力ある屈折光で知られるクリスタルガラスを用い、エコの視点を取り入れて太陽光で無限に変化する光を演出します。
期間:展示中
クリスタルガラス数:約16万粒


■2日間限定のナイトミュージアム■
12月23日(日)、24日(月・振替休日)の2日間は、夜8:30まで開館いたします。
(最終入館は午後8:00まで)


【トワイライトキャンドル】〈16:00 〜 17:30〉
クリスマスの夕暮れ時は一層ロマンチックに・・・キャンドルの優しく暖かい光が庭園一面に灯ります。クリスタルイルミネーションとともに、電飾を使わないクリスマスの光をお楽しみください。

期間:12月1日(土) 〜 12月25日(火)*雨天中止
※12 月23 日(日)、24 日(月・振替休日)は20:30 まで


【クリスマス ミュージアム コンサート】

■ヴェニス・セレナーデ・デュオ■
ヴェネチアを中心に世界で活躍する音楽家の演奏を美術館の中で楽しめるシリーズ第3弾。
2012 年のフィナーレは、ヴェニス・セレナーデ・デュオの登場です。クラッシックからタンゴ、映画音楽まで幅広くロマンチックなレパートリーをお楽しみください。

期間:12月1日(土) 〜 1月6日(火)
   毎週水曜休演(1月2日(水) は公演)
公演時間:10:30、11:30、13:30、14:30、15:30(各公演約15分)
公演場所:ヴェネチアン・グラス美術館内


■カンツォーネ■
レストランではイタリア人の歌手が“ カンツォーネ” の演奏を毎日行っています。古典的なナポレターナからモダンなナンバーまでテーブルをまわりながら演奏いたします

。この時期は、クリスマスソングを交えながらの特別なひとときを演出いたします。

期間:開催中
公演時間:11:00、12:00、13:00、14:00、15:00、16:00
公演場所:レストラン カフェ・テラッツア
※12 月23 日24 日の演奏は変更する場合がございます。


【クリスマス 特別企画展】

■『光の誕生〜ヴェネチアン・グラスで祝うクリスマス〜』展■
今も昔も様々な光に満ちているクリスマスは、古代ローマの太陽崇拝起源とされています。
人々が求める光は、冬の寒さを和らげる太陽の光からキリスト教拡大と共にやがて「世の光」イエスへと変化していきました。
また、クリスマスにはキャンドルの明かりは欠かせません。17 世紀頃からヴェネチアで制作されたキャンドル・スタンド等照明器具の数々は、暗闇を照らすだけでなく華やかな装飾でヨーロッパ中の貴族たちを魅了します。
16〜17世紀、ヴェネチアン・グラスはクリスタッロやレース・グラスといった主な技法を確立させ、黄金時代を築きます。職人の高い技術と自由な発想は、東地中海の覇者ヴェネチア共和国をより一層輝かせました。本展では、クリスマスを彩る様々な光の中から「世を照らす」、「闇を照らす」、「栄光を照らす」三つの光を、ヴェネチアン・グラスを通してご紹介致します。

期間:12月1日(土) 〜 12月25日(火)
場所:ヴェネチアン・グラス美術館内
展示構成:1章「世を照らす」2章「闇を照らす」3章「栄光を照らす」


【クリスマス アイテム】

■ミュージアムショップ■
世界各国から直輸入した5 千種10 万点の品揃えを誇るショップでは、今年もヨーロッパの最新クリスマスアイテムをご用意しました。

■体験工房(2カ所)■
ストラップやネックレスなどのアクセサリーを作るヴェトロ工房と、グラスにオリジナルの模様を彫るサンドブラスト工房では、ツリーやリース、雪だるまなどクリスマスにちなんだオリジナルのモチーフをお選びいただけます。


【クリスマス ランチ】

■レストラン カフェ・テラッツア■
レストランでは、ご予約のお客様限定のクリスマスランチや、クリスマス限定のスイーツをご用意いたします。カンツォーネを聴き、庭園に輝くクリスタルのイルミネーションを眺めながら、贅沢な時間をお過ごしいただけます。


【クリスマス ナイトミュージアム】
箱根ガラスの森美術館では、お客様への感謝の気持ちを込めて「クリスマス ナイトミュージアム」を開催します。12月23日(日)と24日(月・振替休日)の2日間限定で、通常17:30までの営業時間を20:30まで延長し、クリスタルのイルミネーションをたっぷり楽しんでいただきます。また、レストランでは期間中の18:00から、予約制で「ディナーと音楽の夕べ」が開催されます。

期間:12月23日(日)・24日(月・振替休日)
営業時間:9:00〜20:30(ご入館20:00迄)

クリスタルガラスのクリスマスツリー


プレスリリースPDF

クリスマス特集のページ


タグ:クリスマス
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 13:02 | TrackBack(0) | プレスリリース

2012年12月05日

フュージング体験工房:雪だるま

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。

フュージング体験工房:雪だるま

冬季限定モチーフとして、雪だるまなどをご用意いたしました。

季節限定モチーフ:2000円より
制作時間:約15分から20分
作品お渡し:体験終了後約70分(ご発送もお受け致します)

フュージング体験工房


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 17:56 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2012年12月04日

BS日テレ「ぶらぶら美術・博物館」

BS日テレ「ぶらぶら美術・博物館」にて、箱根ガラスの森美術館収蔵作品の「点彩花文蓋付ゴブレット」や「風にそよぐグラス」などをご紹介いただきました。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 21:17 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴

2012年12月03日

“カフェテラッツァ”冬の新メニュー

箱根ガラスの森美術館“カフェテラッツァ”冬の新メニューです。

魚介のスープパスタ
「魚介のスープパスタ」
鱈など、魚介のだしのトマトスープで。
単品1200円 ドリンクセット1550円


タラバ蟹のパスタ
「タラバ蟹のパスタ」
蟹の旨みがたっぷりのクリームソースです。
単品1200円 ドリンクセット1550円


冬野菜のサラダ、胡麻ドレッシング
「冬野菜のサラダ、胡麻ドレッシング」
炒った胡麻と野菜のドレッシングです。
760円

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:48 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2012年12月02日

プレスリリース:「ポカポカチケット」

箱根の冬の暖かなおもてなし!
〜美術鑑賞も庭園散歩も心とからだがポッカポカ♪〜
入館チケットがおしゃれな携帯カイロに!

今年も箱根の冬は“寒い冬“になりそうです。そこで、箱根ガラスの森美術館(館長 岩田正崔)では昨冬、お客様にご好評頂いたカイロ付き入館チケットを今年もご用意して皆様をお迎えいたします。オリジナルデザインの「ポカポカチケット」で寒い冬もポカポカと暖かくご散策頂けます。2012年11月20日(火)から2013年2月末までの冬期間に入館されたお客様にもれなく「箱根ガラスの森美術館オリジナル<ポカポカチケット>」を入館券の代りにお渡しします。

プレスリリースPDF

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:56 | TrackBack(0) | プレスリリース

2012年12月01日

フュージング体験工房:クリスマス・リース

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。

フュージング体験工房:クリスマス・リース

クリスマス限定モチーフとして、クリスマス・リースなどをご用意いたしました。

季節限定モチーフ:2000円より
制作時間:約15分から20分
作品お渡し:体験終了後約70分(ご発送もお受け致します)

フュージング体験工房

タグ:クリスマス
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:53 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房