本場ヴェネチアの伝統的な職人技をご覧ください。
開催期間:2012年12月28日から2013年1月14日
(期間中に休演日あり)

Alessandro Callegari
アレッサンドロ・カレガリ
アレッサンドロ・カレガリは1989年から自身の工房で職人として働き始めました。
ヴェニスの職人協会に最年少のマスケレル(仮面職人)として名を連ねる彼は、伝統の研究、創造力 並びに 伝統的な手作業や装飾技術の復刻に関して注目されています。
「イル・テルトリノ(小さな劇場)」という意味深い名前の彼の工房や彼の創作品は、瞬く間に、伝統的な職人技によって作られた品質良さや高級感という評価を得、ペーパマッシュや革を使った製品はオーストラリア、日本並びにヨーロッパ全体へと輸出されるようになりました。
カレガリはモナコ市街ヴィラ・デステで開催されるヴェネチアン・カーニヴァルをプロモーションする一大イヴェント、「ヴェネチアン・ストリート・マーケット」に参加しています。
彼は、千年から続く職人の伝統を振興する機会として、ヨーロッパ中で開催される、文化的な催事や、大ヴェネチア展やストリート・マーケットに協力、貢献をしています。
2001年と2002年に ドイツ・ニュールンベルグで開催された「ヴェネチアン・トレードフェとストリート・マーケット」は特筆すべき催事でした。
アレッサンドロ・カレガリは、ミラノやフローレンス(フィレンツェ)の本格的な商業見本市にも参加しています。
ドイツ・ハノーバーでの国際的な催事、「Info 2002」でも、彼の勤勉さとその製作能力は広く知れ渡り、成功をおさめました。
ヴェネチア仮面 実演販売