石楠花の蕾がだいぶ膨らんできました。
水車小屋から落ちる水路の苔が青々としてきました。
早川側の庭園でピンクの椿が開花しました。
水車小屋から落ちる水路の脇に、紫華鬘(ムラサキケマン)が咲いていました。
早川側の庭園には白い椿が咲いています。
紫陽花庭園では、ラッパスイセンが咲いていました。
早川側の庭園の奥では、黄華鬘(キケマン)が咲いていました。
昨日の強風でだいぶ飛ばされてしまいましたが、早川側の庭園に、ハコネザクラ(マメザクラ)が咲いていました。
早川側の庭園の奥に、紅葉苺(モミジイチゴ)の花が咲きました。オレンジ色の綺麗な実が生ります。
ヒメオドリコソウは雑草扱いされてしまいがちですが、可愛らしい花が咲きます。
ウッドテラスの近くに、芽だし球根で植えたチューリップが咲きました。
カフェレストランの近くの椿も開花しました。
中庭のクリスマスローズが満開になりました。
ミヤマシキミの花が咲きました。
血汐紅葉(チシオモミジ)の新芽がとても鮮やかです。
ピンクの八重椿が今年も沢山咲きました。
駐車場の隅の芝桜がだいぶ咲いてきました。
駐車場に植わっている、鮮やかな赤の椿が開花しました。
第一駐車場出入り口正面のヤマザクラが満開になりました。
箱根ガラスの森美術館の隣の小さな公園に一本だけ植わっている桜。昨日の強風でほとんど散ってしまいましたが、それでも耐えた花が咲いています。
フロント出口側に、絞の入った八重椿が開花しました。ちょっと目立たない場所に植わっています。
水車小屋の水路付近に、富貴草(フッキソウ)が咲いていました。