箱根ガラスの森美術館

2013年08月13日

「モザイク美の世界」展示作品のご紹介:文箱

y15.jpg

文箱
明治時代(箱根)
収蔵:金子皓彦

本体は黒柿材を用いて、合わせ口の形で作られている。蓋上面には繊細な寄木文様(二崩、市松、矢羽根枡)を見ることができる。異なる寄木文様を白色の線で斜めに二分するのが特に斬新であり、作者の優れた創造力がうかがえる。黒柿材で作られた寄木箱はきわめて少ないところから、特別注文で職人がまかされて腕によりをかけて制作したものと考えられる。


箱根ガラスの森美術館 2013年特別企画展
─時空を超えた東西の技─「モザイク美の世界」
ヴェネチアン・グラスと里帰りした箱根寄木細工
会期:11月24日(日)まで
http://ciao3.com/museum/kikaku/2013_glassmosaic_yosegi/


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:10 | TrackBack(0) | 美術館・企画展