箱根ガラスの森美術館

2014年02月14日

2月14日は雪のため15時に閉館

本日2月14日、箱根ガラスの森美術館は雪のため15時に閉館(ご入館は14時30分まで)いたします。大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:11 | TrackBack(0) | インフォメーション

2月14日、朝9時より開館

本日2月14日、箱根ガラスの森美術館は、朝9時より開館しておりますが、雪の状況により早めに閉館する可能性がございます。ご了承ください。

2014-02-14_sx50_004.JPG


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:16 | TrackBack(0) | インフォメーション

2014年02月13日

「クリスタル・ガラスのサクラ」設置作業中

「クリスタル・ガラスのサクラ」設置作業中

「クリスタル・ガラスのサクラ」設置作業中

2月14日完成予定

箱根町の「町の木」に制定されている、ヤマザクラの樹形をイメージして造られた“クリスタル・ガラスのサクラ”の樹高は約6メートル。幹には、桜の花と葉に見立てた直径1.4センチのピンクやグリーンなどのクリスタル・ガラス約4万5千粒が咲き誇ります。
毎年4月頃に桜の季節が訪れると満開になる早川沿いの桜よりも一足早く、当館のクリスタル・ガラスの桜で箱根の春を感じてください。

http://www.ciao3.com/garden/crystal/sakura/


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:08 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2014年02月12日

フュージング体験工房バレンタインデー限定モチーフ

フュージング体験工房バレンタインデー限定モチーフ

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。
バレンタインデー限定モチーフとして、ハートやクマなどをご用意いたしました。

バレンタインデー限定モチーフ:2000円より
制作時間:約15分から20分
作品お渡し:体験終了後約70分(ご発送もお受け致します)

フュージング体験工房
http://www.ciao3.com/atelier/fusing/

2014_02_12_1dx_023.JPG


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 13:33 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2014年02月11日

バレンタインデーにおすすめ「ベルナルド・カラボー チョコレート」

ベルナルド・カラボー チョコレート

バレンタインデーにおすすめ
ベルナルド・カラボー チョコレート


カナダトップクラスの品質を誇る高級ベルギーチョコレート「ベルナルド・カラボー」
1911年ベルギーで創業し、現在は本拠地をカナダのアルバータ州カルガリー市に置いています。
チョコレート作り最適な最高級の原料は、創業地のベルギーから取り寄せ、一粒一粒心をこめ、こだわりと独創性で作り上げた最高級チョコレートです。


10粒入 3150円
8粒入 2520円

各限定20セット、水車小屋“アチェロ”にて販売中です。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 16:17 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ

ガリオーネ

箱根ガラスの森美術館のカフェレストランでは毎日6回公演でカンツォーネの生演奏を行っております。本日、2月11日の出演者は、パウロ・マッティエロとディ・アマリオ・エンツォです。






posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:32 | TrackBack(0) | カンツォーネ

2014年02月10日

2月10日の出演者

箱根ガラスの森美術館のカフェレストランでは毎日6回公演でカンツォーネの生演奏を行っております。本日、2月10日の出演者は、パウロ・マッティエロとディ・アマリオ・エンツォです。



http://www.ciao3.com/restaurant/canzoni/




posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:26 | TrackBack(0) | カンツォーネ

2014年02月09日

馬頭琴コンサート

本日2月9日、箱根ガラスの森美術館では、セーンジャー氏による馬頭琴コンサートが開催されます。

「草原のチェロ」と呼ばれるモンゴルの民族楽器・馬頭琴の力強くも優しい音色をお楽しみ下さい。セーンジャーの奏でる音楽は、聴く者を一瞬にして悠久の時代に誘います。

演奏曲目:モンゴル古典〜オリジナル曲、「スーホの白い馬」日本の曲 など

演奏時間
10:30〜10:45・11:30〜11:45
13:30〜13:45・14:30〜14:45・15:30〜15:45(予定)

http://www.ciao3.com/event/senjiya/


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:53 | TrackBack(0) | イベント

2月9日、朝9時より開館

2月9日、本日も箱根ガラスの森美術館は朝9時より開館いたします。



posted by (C)箱根ガラスの森美術館



posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:32 | TrackBack(0) | インフォメーション

2014年02月08日

2月8日は雪のため14時に閉館

箱根ガラスの森美術館は本日、2月8日は雪のため14時に閉館(ご入館は13時30分まで)いたします。大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:44 | TrackBack(0) | インフォメーション

開館時間

箱根ガラスの森美術館は、本日2月8日、朝9時より開館いたします。降雪の状況によっては早めに閉館する可能性もございますのでご了承ください。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:34 | TrackBack(0) | インフォメーション

2014年02月07日

フラッシュツリー アベーテ

2013_12_12_1dx_282.JPG

箱根ガラスの森美術館庭園のクリスタル・ガラスのクリスマスツリー“アベーテ”は、先端を星からハートに変えて3月14日まで展示いたします。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:06 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2014年02月06日

ムスカリ

2014_02_06_1dx_008.JPG
鉢植えの「ムスカリ」が雪の中から出てきました。霜げた様子も無く、意外と寒さに強いようです。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 17:33 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2014年02月05日

2014_02_05_1dx_008.JPG
昨日の雪は止んで今朝は晴れてきました。

2014_02_05_1dx_027.JPG
「箱根ガラスの森美術館」付近の国道138号線は、だいぶ除雪されてきましたが、日陰の凍結には御注意ください。

posted by (C)箱根ガラスの森美術館


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:12 | TrackBack(0) | インフォメーション

2014年02月04日

フュージング体験工房 卒業旅行学生様用平日限定素材

フュージング体験工房 卒業旅行学生様用平日限定素材

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。
卒業旅行の学生様、平日限定で、イタリアガラスとアメリカガラスの素材を、お得な価格でご用意いたしました。

特別価格:1000円

卒業旅行学生様限定のプランになりますので、ご利用には学生証のご提示が必要です。在学中の学生や小学生、中学生の利用も可能です。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:31 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2014年02月03日

クリスタル ラブツリー

クリスタル・ガラスのクリスマスツリー“アベーテ”は、先端を星からハートに変えて「クリスタル ラブツリー」として、2014年3月14日まで展示いたします。




太陽光のもとでまばゆい光を放つガラスのオブジェ。
一粒ごとに丁寧にカッティングされたクリスタルガラスが、一切の電飾を使わずに太陽光を受け、風に揺れてキラキラと輝く美しさは、まさに自然のシャンデリア。
一粒一粒が太陽光の屈折でプリズム状に輝き、周囲の自然と一体化した幻想的な美しさをぜひご堪能ください。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:01 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2014年02月02日

第7弾「ワンコインチャリティ美術館」 2014年3月11日開催

第7弾「ワンコインチャリティ美術館」 2014年3月11日開催

箱根ガラスの森美術館
入館料をすべて東日本大震災義援金に


箱根ガラスの森美術館では、2014年3月11日(火)入館料を大人も子供も一律1コイン(500円)とし、その全額を義援金として「東日本大震災」被災地支援のために寄付をさせて頂きます。


平成23年3月11日の「東日本大震災」で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。また、皆様の安全と健康そして一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。


■記

第7弾「ワンコインチャリティ美術館」 2014年3月11日(火)開催

1. 入館料を大人も子供も一律1コイン(500円)とします。
(通常入館料・一般1300円大高生1100円小中学生800円)
※駐車料金(通常300円)は無料とします。

2.入館料の収益を義援金として「東日本大震災」被災地支援のために全額寄付をさせて頂きます。


<寄付先>被災地支援団体(箱根町健康福祉課)
住所:〒250-0398 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256
電話:0460-85-7790

第7弾「ワンコインチャリティ美術館」 2014年3月11日開催

■第1弾〜第6弾「ワンコインチャリティ美術館」報告書

目的:東日本大震災の被災地に対する義援金活動


期間
第1弾2011年3・22〜4・5 <春休み15日間>

第2弾2011年4・29〜5・8

第3弾2011年8・22〜8・31<夏休み10日間>

第4弾2011年12・26〜12・28<年末3日間>

第5弾2012年3・9〜3・11<3日間>

第6弾2013年3・11<1日間>

内容:入館料金を義援金として被災地支援のために全額寄付
(入館料金は一律一名様500円)

入館者数:第1弾8,575名+第2弾31,631名+第3弾22,206名+第4弾3,930名+第5弾4,234名第6弾1,459名=計72,035名

義援金(入館料金):4,371,613円+15,883,100円+11,129,359円+1,975,561円+2,139,403円+942,443円=総計36,441,479 円(募金箱義援金を含む)


箱根ガラスの森美術館(館長 岩田正崔)は、2011年の春休み、GW、夏休み、年末、震災後一年(2012年)と震災後二年(2013年)の6度にわたり「1コインチャリティ美術館」の展開をはかり、東日本大震災の義援金活動を実施いたしました。ご入館されたお客様72,035名の入館料全額を被災地のための義援金として計6回(2011年4/6、5/9、9/1、2012年1/4、3/13、2013年3/11)にわたり、箱根町山口昇士町長に合計36,441,479円を寄付させて頂きました。皆様には、当活動へのご理解、ご協力に改めて御礼申し上げます。また、今後とも変わらぬお力添えを何卒よろしくお願い申し上げます。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:08 | TrackBack(0) | インフォメーション

2014年02月01日

ゴールデンウィーク特別コンサート

2014vad.jpg

ヴェニス・アコースティック・デュオ
ゴールデンウィーク特別コンサート


箱根ガラスの森美術館では、ヴェネチアを中心に世界で活躍する音楽家を招きミュージアム・コンサートを開催いたします。
艶やかにして繊細、圧倒的な集中力で聴衆の心をつかむ国際的ヴァイオリニスト、アルベルト・デ・メイス氏と、ヨーロッパ各地でのコンクールで数々の受賞歴を持つアコーディオン奏者、セバスティアーノ・ゾルザ氏との共演です。春を彩る華麗な響きとの出会いにご期待ください。


開催期間:2014年4月19日から5月31日
(休演日 4月23・30日 5月7日・8日・14日・21日・28日)

演奏時間:10:30〜10:45・11:30〜11:45
     13:30〜13:45・14:30〜14:45・15:30〜15:45

http://www.ciao3.com/event/venice_acoustic_duo/


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 13:51 | TrackBack(0) | イベント