箱根ガラスの森美術館

2014年05月31日

蔓紫陽花(ツルアジサイ)開花中

2014_05_30_1dx_057.JPG

水車小屋とレストランの壁では蔓紫陽花(ツルアジサイ)が開花しています。


あじさい特集のページ


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 18:17 | TrackBack(0) | あじさい開花状況

2014年05月30日

サニー・ジェーン、デリア、カクテル、レミ・チャン など開花

2014_05_30_1dx_022.JPG
「レミ・チャン Remi Chang」が開花しました。ウォームピンクのカップ咲き中輪種で良い香りがします。
(2010年 日本 岩下篤也 氏作出) 


カクテル Cocktail
「カクテル Cocktail」が開花しました。赤の一重咲きの中輪種で、中心が黄色になりとても鮮やかで目立つバラです。
(1957年 フランス メイアン社作出)


ドルトムント Dortmund
「ドルトムント Dortmund」が開花しています。真っ赤な一重咲き中輪種のツルバラです。
(1955年 ドイツ コルデス社作出)


サリー・ホルムズ Sally Holmes
「サリー・ホルムズ Sally Holmes」が開花しました。クリームがかった白の一重咲き大輪種のツルバラです。
(1976年 イギリス ロバート・ホルムズ作出)


箱根山椒薔薇(ハコネサンショウバラ)
箱根山椒薔薇(ハコネサンショウバラ)が開花しています。薄い桃色の一重咲き中輪種で、山椒の様な葉が特徴です。


2014_05_30_1dx_060.JPG「デリア Delia」が開花しました。クリアピンクのカップ咲き中輪種で花付きが多く、とても好い香りがします。
(1998年 フランス ギヨー社作出)


ウィンチェスター・キャシドラル  Winchester Cathedral
「ウィンチェスター・キャシドラル  Winchester Cathedral」が開花しました。白のロゼット咲き中輪種で濃厚な香りがします。ピンクの花弁が混じる可愛らしいバラです。
(1988年 イギリス デビッド・オースチン・ロージズ社)


サニー・ジェーン Sunny June
「サニー・ジェーン Sunny June」が開花しました。黄色の一重咲き中輪種のバラで、カフェ・レストラン前の橋に誘引されています。
(1952年 アメリカ ウォルター・ランメルツ博士作出)


バラ特集のページ


タグ:バラ
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 15:54 | TrackBack(0) | バラ開花状況

クリスタル・ガラスのアジサイ

クリスタル・ガラスのアジサイ
庭園の中央にクリスタル・ガラスのアジサイを移植しています。



posted by 箱根ガラスの森美術館 at 13:15 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

庭園の花々

2014_05_30_1dx_006.JPG
駐車場の隅でクローバーの花が咲いていました。


2014_05_30_1dx_011.JPG
葉に斑の入ったウツギが咲いていました。


2014_05_30_1dx_016.JPG
庭園のコケが青々としてきました。


2014_05_30_1dx_018.JPG
西洋シャクナゲ(マダムマッソン)が開花しました。


2014_05_30_1dx_026.JPG
入り口の近くでタイム(立麝香草 タチジャコウソウ)が咲いていました。


2014_05_30_1dx_079.JPG
水車小屋の近くのサラサドウダンの花が咲いていました。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:08 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2014年05月29日

ハコネサンショウバラ・ドルトムントが開花

2014_05_29_1dx_003.JPG
箱根山椒薔薇(ハコネサンショウバラ)が開花しました。薄い桃色の一重咲き中輪種で、山椒の様な葉が特徴です。


2014_05_29_1dx_012.JPG
「ドルトムント Dortmund」が開花しました。真っ赤な一重咲き中輪種のツルバラです。
(1955年 ドイツ コルデス社作出)


2014_05_29_1dx_019.JPG
「ブレス・オブ・ライフ Breath of Life」が開花ています。アプリコットの半剣弁咲き大輪種のツルバラで良い香りがします。
(1980年 イギリス ハークネス作出)


2014_05_29_1dx_020.JPG
「サリー・ホルムズ Sally Holmes」の蕾が膨らんできました。クリームがかった白の一重咲き大輪種のツルバラです。
(1976年 イギリス ロバート・ホルムズ作出)


2014_05_29_1dx_025.JPG
「ファザーズ・デイ Fathers Day」が開花ています。オレンジのディープカップ咲き小輪種で良い香りがします。花付きがとても多いバラです。
(1959年 ドイツ タンタウ社作出) 別名:オレンジマザーズデイ


バラ特集のページ


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 19:01 | TrackBack(0) | バラ開花状況

ヴェニス・アコースティック・デュオ特別コンサート開催中

ヴェニス・アコースティック・デュオ特別コンサート開催中

ヴェニス・アコースティック・デュオ特別コンサート開催中

開催期間:2014年6月3日まで

箱根ガラスの森美術館では、ヴェネチアを中心に世界で活躍する音楽家を招きミュージアム・コンサートを開催いたします。
艶やかにして繊細、圧倒的な集中力で聴衆の心をつかむ国際的ヴァイオリニスト、アルベルト・デ・メイス氏と、ヨーロッパ各地でのコンクールで数々の受賞歴を持つアコーディオン奏者、セバスティアーノ・ゾルザ氏との共演です。春を彩る華麗な響きとの出会いにご期待ください。

http://www.ciao3.com/event/venice_acoustic_duo/


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 08:52 | TrackBack(0) | イベント

2014年05月28日

5月28日(水)開催 「セーンジャー 馬頭琴コンサート」

5月21日(水)開催 「セーンジャー 馬頭琴コンサート」

5月28日(水)開催 「セーンジャー 馬頭琴コンサート」

─音楽が誘う東西交流のロマン紀行─ 水の都から草原の大地へ。

「草原のチェロ」と呼ばれるモンゴルの民族楽器・馬頭琴の力強くも優しい音色をお楽しみ下さい。セーンジャーの奏でる音楽は、聴く者を一瞬にして悠久の時代に誘います。

演奏曲目
モンゴル古典〜オリジナル曲、「スーホの白い馬」 など

演奏時間
10:30〜10:45・11:30〜11:45
13:30〜13:45・14:30〜14:45・15:30〜15:45(予定)

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:46 | TrackBack(0) | イベント

2014年05月27日

「ブレス・オブ・ライフ Breath of Life」が開花

「ブレス・オブ・ライフ Breath of Life」が開花

「ブレス・オブ・ライフ Breath of Life」が開花しました。アプリコットの半剣弁咲き大輪種のツルバラで良い香りがします。
(1980年 イギリス ハークネス作出)


バラ特集のページ

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 16:40 | TrackBack(0) | バラ開花状況

イタリアン・ジェラート

イタリアン・ジェラート

1カップにお好きな二種類をお選びください。
箱根ガラスの森美術館庭園にて販売中です。

400円

ローズ、ブラッドオレンジ、ミルク、カモミールティー、ローストピスタチオ、トリプルベリー、イタリアンバニラ、チョコラータ、マルカルポーネオレンジ
種類は季節により変更されます。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:30 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2014年05月26日

フュージング体験工房:紫陽花モチーフ

フュージング体験工房:紫陽花モチーフ

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。
季節限定モチーフとして紫陽花などをご用意いたしました。

季節限定モチーフ:2000円より
制作時間:約15分から20分
作品お渡し:体験終了後約70分(ご発送もお受け致します)

フュージング体験工房


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 13:39 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2014年05月25日

Special Thanks 「アトリエ・クニ」

アトリエ・クニは、ガラス工芸に興味がある方にステンドグラス、フュージング、サンドブラスト、パト・ド・ベールといった様々な手法でオリジナル作品を制作していただけるガラス教室です。アトリエ・クニがアドバイザーとして運営に参加している箱根ガラスの森美術館、フュ−ジング工房「Vetro」で作品作りにチャレンジしてください。

アトリエ・クニ
http://www12.plala.or.jp/atelier-kuni/index.htm

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:34 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2014年05月24日

蔓紫陽花(ツルアジサイ)開花中

2014_05_24_1dx_028.JPG

2014_05_24_1dx_024.JPG

水車小屋の壁では蔓紫陽花(ツルアジサイ)が開花しています。

あじさい特集のページ

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 17:23 | TrackBack(0) | あじさい開花状況

2014年05月23日

神静民報:ヴェニス・アコースティック・デュオ特別コンサート

神静民報にて箱根ガラスの森美術館で開催中のヴェニス・アコースティック・デュオ特別コンサートをご紹介いただきました。

神静民報:ヴェニス・アコースティック・デュオ特別コンサート

■神静民報 神奈川県西部地域=小田原・箱根・足柄 郷土の日刊紙
http://www1.ocn.ne.jp/~sinsei-n/


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 04:35 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴

2014年05月22日

「ファザーズ・デイ Fathers Day」が開花

2014-05-22_sx50_005.JPG
「ファザーズ・デイ Fathers Day」が開花しました。オレンジのディープカップ咲き小輪種で良い香りがします。花付きがとても多いバラです。
(1959年 ドイツ タンタウ社作出) 別名:オレンジマザーズデイ


2014-05-22_sx50_011.JPG
箱根山椒薔薇(ハコネサンショウバラ)の蕾が膨らんできました。蕾にもトゲが有り、山椒の様な葉が特徴です。


バラ特集のページ


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 16:01 | TrackBack(0) | バラ開花状況

2014年05月21日

5月21日(水)開催 「セーンジャー 馬頭琴コンサート」

5月21日(水)開催 「セーンジャー 馬頭琴コンサート」

5月21日(水)開催 「セーンジャー 馬頭琴コンサート」

─音楽が誘う東西交流のロマン紀行─ 水の都から草原の大地へ。

「草原のチェロ」と呼ばれるモンゴルの民族楽器・馬頭琴の力強くも優しい音色をお楽しみ下さい。セーンジャーの奏でる音楽は、聴く者を一瞬にして悠久の時代に誘います。

演奏曲目
モンゴル古典〜オリジナル曲、「スーホの白い馬」 など

演奏時間
10:30〜10:45・11:30〜11:45
13:30〜13:45・14:30〜14:45・15:30〜15:45(予定)

http://www.ciao3.com/event/senjiya/

5月21日(水)開催 「セーンジャー 馬頭琴コンサート」
http://www.ciao3.com/event/senjiya/
「草原のチェロ」と呼ばれるモンゴルの民族楽器・馬頭琴の力強くも優しい音色をお楽しみ下さい。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:28 | TrackBack(0) | イベント

2014年05月20日

庭園の花々

2014_05_20_1dx_018.JPG
鉢植えの「パンプルネリ Pimprenelle」が開花しています。黄色の一重咲き中輪種で良い香りがします。

2014_05_20_1dx_010.JPG
シュロの花が咲いていました。

2014_05_20_1dx_015.JPG
庭園の隅でカタバミの花が咲いていました。

2014_05_20_1dx_024.JPG
水車小屋の壁ではツルアジサイが開花しています。

2014_05_20_1dx_026.JPG
水車小屋の壁ではバラも開花しています。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 18:47 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

庭園の花々

2014_05_20_1dx_018.JPG
鉢植えの「パンプルネリ Pimprenelle」が開花しています。黄色の一重咲き中輪種で良い香りがします。

2014_05_20_1dx_010.JPG
シュロの花が咲いていました。

2014_05_20_1dx_015.JPG
庭園の隅でカタバミの花が咲いていました。

2014_05_20_1dx_024.JPG
水車小屋の壁ではツルアジサイが開花しています。

2014_05_20_1dx_026.JPG
水車小屋の壁ではバラも開花しています。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 17:46 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2014年05月19日

父の日にもおすすめのグラス

父の日にもおすすめのグラス

今年、2014年の父の日は6月15日ですね。
箱根ガラスの森美術館、ミュージアム・ショップでは、父の日にもおすすめのグラスなどをご用意いたしました。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:17 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ

2014年05月18日

庭園の花々

2014_05_17_1dx_002.JPG
鉢植えのアジサイが開花していました。絞りの入った装飾花が可愛らしいです。


2014_05_17_1dx_004.JPG
カフェレストラン横のコデマリが開花しました。


2014_05_17_1dx_009.JPG
オオデマリが開花し、緑だった蕾が白く膨らんできました。


2014_05_17_1dx_013.JPG
中庭で白いモンタナ系クレマチスが開花しました。ずいぶんと成長し屋根まで届きそうです。一重がスノーフレークで八重がグリーンアイズです。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 15:51 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2014年05月17日

蔓紫陽花(ツルアジサイ) 開花

蔓紫陽花(ツルアジサイ) 開花

蔓紫陽花(ツルアジサイ)が開花しました。
水車小屋の壁に気根を張って、屋根まで這い上がっています。

あじさい特集のページ


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:08 | TrackBack(0) | あじさい開花状況