箱根ガラスの森美術館

2015年02月28日

フロントの花器

2015_02_28_1dx_012.JPG
フロントの花器に大王松や満作が生けられていました。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:34 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2015年02月27日

フュージング体験工房:季節限定モチーフ「おひなさま」

フュージング体験工房:季節限定モチーフ「おひなさま」

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。
季節限定モチーフとして「おひなさま」などをご用意いたしました。

季節限定モチーフ:2000円より
制作時間:約15分から20分
作品お渡し:体験終了後約70分(ご発送もお受け致します)


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:23 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2015年02月26日

2月26日の出演者

箱根ガラスの森美術館のカフェレストランでは毎日6回公演でカンツォーネの生演奏を行っております。本日2月26日の出演者は、サルバトーレ・マニエーリとパオロ・マッティエッロです。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:08 | TrackBack(0) | カンツォーネ

2015年02月25日

姫踊り子草(ヒメオドリコソウ)

姫踊り子草(ヒメオドリコソウ)
駐車場の隅で姫踊り子草(ヒメオドリコソウ)が咲いていました。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:53 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2015年02月24日

ツルニチニチソウ

ツルニチニチソウ
カフェ・レストランの近くで「ツルニチニチソウ」が一輪だけ咲いていました。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:56 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2015年02月23日

庭園の花々

スノードロップ
早川沿いの庭園でスノードロップが咲いていました。緑色のハートが愛らしいです。

胞子嚢
コケからは胞子嚢が伸びてきていました。

2015-02-23_sx60_51.JPG
駐車場の隅でオオイヌノフグリが咲いていました。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 17:47 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2015年02月22日

大王松感謝祭

大王松感謝祭

本日2月22日、箱根ガラスの森美術館の庭園内にて「大王松感謝祭」が執り行なわれました。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 16:49 | TrackBack(0) | インフォメーション

2015年02月21日

2月22日開催 セーンジャー馬頭琴コンサート

2月22日開催 セーンジャー馬頭琴コンサート

「草原のチェロ」と呼ばれるモンゴルの民族楽器・馬頭琴の力強くも優しい音色をお楽しみ下さい。セーンジャーの奏でる音楽は、聴く者を一瞬にして悠久の時代に誘います。
演奏曲目:モンゴル古典〜オリジナル曲、「スーホの白い馬」 など

演奏時間
10:30〜10:45・13:30〜13:45
14:30〜14:45・15:30〜15:45(予定)


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:20 | TrackBack(0) | イベント

2015年02月20日

大王松感謝祭

大王松感謝祭

大王松感謝祭
〜箱根ガラスの森美術館のパワースポットに願いをこめて〜
2月22日「大王松感謝祭」開催のお知らせ
1年に1度 お客様とともに祝うセレモニー

箱根ガラスの森美術館(館長 岩田正崔)では庭園内に育つ「大王松」に日頃の感謝と、より多くの箱根の聖なるパワーが授かれるようにとの願いを込めて、2 月22日(日)に箱根神社の神職においで頂き「大王松感謝祭」を執り行います。

「富( ふ)・富( ふ)・富( ふ)」と読み「自然に笑顔がこぼれる日」である2月22日には、多くのお客様にパワースポットとして愛され続けてきた幸福を授かる「大王松」への感謝の気持ちと、皆様の更なる幸せを祈願して、「大王松感謝祭」を開催いたします。ご祈祷の後、感謝祭にご臨席のお客様とともにブラッドオレンジジュースで乾杯し、祈祷していただいた大王松の松葉を専用のケースに入れてお持ち帰りいただけます。また当日は、馬頭琴奏者セーンジャー氏による特別演奏も予定しております。「馬頭琴」は祝いの席で演奏される縁起の良い楽器で、聴く人に幸運が訪れるといわれています。ぜひ報道関係の皆様にご参加頂き、多くの方にご紹介を頂きたくご案内申しあげます。

古来より「松」は豊穣と平安をもたらす神霊が木を伝い降臨すると信じられ、人々から神聖な木と崇められてきました。とくに「三鈷(さんこ)の松」と呼ばれる「大王松」の3本の松葉は大変珍しく、身につけていると幸運が叶うといわれ、「知恵」「慈悲」「真心」を授かるとも言われています。その「大王松」はマツ属の中で最も長い葉を持つことからその名が付いたとされ、葉の長さは20〜30cm、樹齢は推定100年、樹高は20m程に育つ大きな松です。

【日程】2015年 2月22日(日) 雨天決行
【場所】箱根ガラスの森美術館 庭園内 大王松前
【時間】午前11:30〜12:00(予定)


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:00 | TrackBack(0) | インフォメーション

2015年02月19日

Japan Tax-Free Shop

Japan Tax-Free Shop

Our museum shop is one of the top Japanese specialty shops in glass, that offers Venetian (Murano) glass as well as glass collections world wide.
We could invite International travelers for tax-free shopping at our museum shop which is an authorized “Japan Tax-Free Shop”

2012_08_17_5d2_006.JPG

「当ミュージアムショップは、日本国内有数のヴェネチアンガラスをはじめとしたガラス専門店です。外国人のお客様向けに免税販売を行っております」

2015-02-07_sx60_8.JPG

2015-02-07_sx60_9.JPG




posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:37 | TrackBack(0) | インフォメーション

2015年02月18日

冬季限定モチーフ「雪の結晶」

冬季限定モチーフ「雪の結晶」

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。
冬季限定モチーフとして「雪の結晶」などをご用意いたしました。

冬季限定モチーフ:2000円より
制作時間:約15分から20分
作品お渡し:体験終了後約70分(ご発送もお受け致します)

フュージング体験工房


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:26 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2015年02月17日

サンドブラスト体験工房:季節限定モチーフ「スイセン」

サンドブラスト体験工房:季節限定モチーフ「スイセン」

砂を吹き付けてガラスに模様を彫る、箱根ガラスの森美術館サンドブラスト体験工房では、季節限定モチーフとして「スイセン」などをご用意いたしました。

体験料金:1200円より
制作時間:約30分から40分



posted by 箱根ガラスの森美術館 at 20:23 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2015年02月16日

クロワッサン

クロワッサン

箱根ガラスの森美術館“カフェテラッツァ”のクロワッサンが焼けました。焼きたてのサックリした食感と、こうばしい香りをお楽しみください。

・プレーン・アプリコット・チョコレート ・ストロベリー・ナッツクリーム・メープルピーカン

各260円

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:17 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2015年02月15日

山瑠璃草(ヤマルリソウ)

山瑠璃草(ヤマルリソウ)
早川沿いの庭園の隅で、山瑠璃草(ヤマルリソウ)が咲いていました。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:17 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

スノードロップ

スノードロップ
フロント近くの植え込みでスノードロップが咲いていました。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:04 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2015年02月14日

カンツォーネのセカンドアルバム

カンツォーネのセカンドアルバム

絶版となり入手困難になってしまったカンツォーネのセカンドアルバム。1999年に制作されたこのCDは、現在でも時折庭園のBGMとして使用しています。

カンツォーネのセカンドアルバム


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:59 | TrackBack(0) | カンツォーネ

2015年02月13日

メープルピーカン

メープルピーカン
カフェ・テラッツァおすすめメニュー「メープルピーカン」
メープル&ナッツの焼きたてサクサクデニッシュです。

¥260-


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:24 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2015年02月12日

貸出用仮面:ヴォルト(volto)

貸出用仮面:ヴォルト(volto)

貸出用仮面:ヴォルト(volto)
 「顔」を意味する最も一般的な仮面。庶民の仮面でもあった。目のみあいており、飲食は不可能。

---------------------------------------

ヴェネチア仮面祭は世界三大カーニバルのひとつ、世界の人々が集まりいつもと違う自分を楽しみます。 箱根ガラスの森美術館では本場ヴェネチアで作られた仮面やマントを身につけて記念撮影などをお楽しみ頂けます。

会期:2014年12月27日から2015年4月12日
仮面・マントは無料にてご用意してお待ちしております
受付時間:9:00から16:30 (貸し出し時間45分)


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:42 | TrackBack(0) | イベント

2015年02月11日

カンツォーネのファーストアルバム

カンツォーネのファーストアルバム

絶版となり入手困難になってしまったカンツォーネのファーストアルバム。箱根ガラスの森美術館が開館したのは1996年(平成8年8月8日)なので、その翌年に制作されたCDです。現在でも時々庭園のBGMとして使用しています。

カンツォーネのファーストアルバム



posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:52 | TrackBack(0) | カンツォーネ

2015年02月10日

貸出用仮面:カピターノ(capitano) 

カピターノ.JPG
貸出用仮面:カピターノ(capitano) 
軍服姿で表される事の多いコメディア・デラルテの登場人物。名前は「隊長」を意味する、かつての戦士。戦争での手柄を自慢しているが、実は臆病な性格の持ち主。


ヴェネチア仮面祭は世界三大カーニバルのひとつ、世界の人々が集まりいつもと違う自分を楽しみます。 箱根ガラスの森美術館では本場ヴェネチアで作られた仮面やマントを身につけて記念撮影などをお楽しみ頂けます。

会期:2014年12月27日から2015年4月12日
仮面・マントは無料にてご用意してお待ちしております
受付時間:9:00から16:30 (貸し出し時間45分)


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 17:57 | TrackBack(0) | イベント