本日、7月31日箱根芦ノ湖元箱根港で「湖水まつり花火大会」が行なわれます。芦ノ湖の湖上から打ち上げられる花火が水面を揺らし、その輝きが湖面に映り込むその姿はとても美しく幻想的です。イルミネーションで彩られた、箱根海賊船の「花火観覧船」や箱根芦ノ湖遊覧船の「納涼花火観覧船」から間近で見る花火も迫力がありおすすめです。

2015年07月31日
2015年07月30日
Google カルチュラルインスティテュート
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:12
| TrackBack(0)
| 庭園・季節の花
Googleアートプロジェクト
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:10
| TrackBack(0)
| インフォメーション
2015年07月29日
フュージング体験工房:季節限定モチーフ「カニ」
箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。
季節限定モチーフとして「カニ」などをご用意いたしました。
季節限定モチーフ:2100円より
制作時間:約15分から20分
フュージング体験工房
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:59
| TrackBack(0)
| ガラスの体験工房
2015年07月28日
2015年07月27日
夏の冷製パスタ
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:47
| TrackBack(0)
| カフェレストラン
2015年07月26日
季節限定ドルチェ「森のティータイム」
箱根ガラスの森美術館のカフェレストランでは、季節限定ドルチェ「森のティータイム」をご用意いたしました。季節のフレッシュルフルーツが入ったアイスティー(ジンジャーピーチ)にジューシーな巨峰のゼリー。水車小屋“アチェロ”の小菓子もご一緒にどうぞ。
1,300円
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 20:37
| TrackBack(0)
| カフェレストラン
2015年07月25日
7月25日紫陽花開花状況
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 16:25
| TrackBack(0)
| あじさい開花状況
2015年07月24日
フュージング体験工房:季節限定モチーフ「アサガオ」
箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。
季節限定モチーフとして「アサガオ」などをご用意いたしました。
季節限定モチーフ:2100円より
制作時間:約15分から20分
フュージング体験工房
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:00
| TrackBack(0)
| ガラスの体験工房
2015年07月23日
スフォリアテッラ
ナポリの伝統菓子「スフォリアテッラ」
17世紀に修道院で生まれた歴史有るスイーツです。貝殻の様なひだが重なったパイ生地の中には、リコッタチーズのクリームとオレンジの砂糖漬けが入っています。
庭園にて販売中 310円
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 15:49
| TrackBack(0)
| カフェレストラン
2015年07月22日
2015年07月21日
あじさい開花状況
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:10
| TrackBack(0)
| あじさい開花状況
2015年07月20日
そろそろ端境期
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:31
| TrackBack(0)
| バラ開花状況
2015年07月19日
箱根仙石原諏訪神社の天王祭
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 17:11
| TrackBack(0)
| インフォメーション
2015年07月18日
毎日新聞:クリスタル・ガラスのアジサイ
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:43
| TrackBack(0)
| メディア取材・掲載履歴
2015年07月17日
箱根ガラスの森美術館 La canzone
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:30
| TrackBack(0)
| カンツォーネ
2015年07月16日
7月16日 交通規制
本日、7月16日は大雨の為、箱根の広域で交通規制が行なわれています。ご注意ください。
箱根交通規制情報
箱根登山バス運行情報
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 08:51
| TrackBack(0)
| インフォメーション
2015年07月15日
展示作品のご紹介:装飾花瓶形香水瓶
装飾花瓶形香水瓶
1860年頃|フランス
高さが26センチもある大型の香水瓶で、香水瓶としての機能とまるで花瓶のような装飾性を兼ね備えた作品である。本体部分は大きく見えるが、香水を入れることのできる場所は、本体の上部に取り付けられている小さなガラス容器のみである。前面と背面に琥珀色のガラス板が使われており、側面は植物のモチーフで透かし、装飾が施されている。蓋や側面、内部の装飾、台部は、銅に金メッキが施された素材が用いられている。
2015年特別企画展:魅惑の香水瓶 ─貴族が愛した香りの芸術─
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:29
| TrackBack(0)
| 美術館・企画展
2015年07月14日
2015年07月13日
展示作品のご紹介:ブローチ形瑪瑙香水瓶
ブローチ形瑪瑙香水瓶
1820年頃|フランス
ナポレオン1世時代(1799〜1814)には、オーダー・メイドの高級香水瓶が大流行した。貴石や貴金属をふんだんに使った金銀細工師の手によるものが多かったが、その流行は19世紀末まで続いていた。この作品は、金細や宝石象嵌などの技法からみて、パリの宝飾細工の作品と推定されている。
2015年特別企画展:魅惑の香水瓶 ─貴族が愛した香りの芸術─
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:42
| TrackBack(0)
| 美術館・企画展