箱根ガラスの森美術館

2016年02月29日

フュージング体験工房:雛人形

フュージング体験工房:雛人形

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。季節限定モチーフとして「雛人形」などをご用意いたしました。


期間限定モチーフ:2100円より
制作時間:約15分から20分
作品お渡し:体験終了後約70分
(ご発送もお受け致します)


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:54 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2016年02月28日

2月28日の出演者


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:43 | TrackBack(0) | カンツォーネ

2016年02月27日

お子様用レンタルドレス

お子様用レンタルドレス

本場ヴェネチアから直輸入した本格ドレスと仮面をセットでご用意いたしました。
身長110p(5才位)から150p 男の子用と女の子用がございます。

貸し出し時間45分
体験料金¥2,000-
貸し出し場所:箱根ガラスの森美術館2F
期間:2016年4月10日 受付時間:9:00から16:30




posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:35 | TrackBack(0) | インフォメーション

2016年02月26日

第9弾「1コインチャリティ美術館」

20160311p.jpg

第9弾「1コインチャリティ美術館」 2016年3月11日開催
箱根ガラスの森美術館
入館料をすべて東日本大震災支援金に

箱根ガラスの森美術館では、2016年3月11日(金)入館料を大人も子供も一律1コイン(500円)とし、その全額を「東日本大震災」被災地支援のために寄付をさせて頂きます。


平成23年3月11日の「東日本大震災」で被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。また、皆様の安全と健康そして一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。


■記

第9弾「ワンコインチャリティ美術館」 2016年3月11日(金)開催

1. 入館料を大人も子供も一律1コイン(500円)とします。
(通常入館料:大人1500円 大高生1100円 小中学生600円)
※駐車料金(通常300円)は無料とします。

2.入館料は義援金として「東日本大震災」被災地支援のために全額寄付をさせて頂きます。


<寄付先>被災地支援団体(箱根町)
住所:〒250-0398 神奈川県足柄下郡箱根町湯本256


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:19 | TrackBack(0) | インフォメーション

2016年02月25日

2月25日 道路状況


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:34 | TrackBack(0) | インフォメーション

2016年02月24日

炎と技の芸術 ヴェネチアン・グラス展

炎と技の芸術 ヴェネチアン・グラス展

箱根ガラスの森美術館開館20周年特別企画展
「炎と技の芸術 ヴェネチアン・グラス展」

会期:2016年4月29日(祝金)から2016年11月23日(祝水)まで
午前9時〜午後5時30分(入館は閉館の30分前まで・会期中無休)

会場:箱根ガラスの森美術館
主催:箱根ガラスの森美術館、毎日新聞社
後援:イタリア大使館、イタリア文化会館、ヴェネチア市立美術館総局、箱根町
協力:ムラーノ・ガラス美術館、小田急グループ、一般財団法人箱根町観光協会
入館料:大人1,500円 高大生1,100円 小中生600円


ヴェネチアン・グラスは、10世紀頃イタリア北部の海上都市 ヴェネチアで生まれました。ガラスを熔かす灼熱の炎とガラス職人の妙技により制作された繊細優美なガラス工芸は、瞬く間にヨーロッパ中の王侯貴族たちを魅了していきます。
水晶のように透明な輝きを放つガラス、ゴブレットや壷に描かれた色鮮やかな絵付け、薄く吹かれたコンポートに線刻された草花文様、乳白ガラスの細線が織りなす美しいレース模様、花やドラゴンの細工の施された繊細なステムなど技巧の極致とも言える新たなガラス技術を次々に創り出していきました。
イタリアと日本が1866年に国交を樹立してから150年を迎え、各地で記念行事が予定されています。本展では、イタリア・ヴェネチアの伝統技術として受け継がれているヴェネチアン・グラスの炎と技で作り出された珠玉の名品100点で展観していきます。ヴェネチアン・グラスの特徴であり、ガラス工芸史にも大きな功績となったエナメル彩、レース・グラス、熔着装飾、色彩、モザイク・グラスの5つのヴェネチアン・グラスの技が、なぜ誕生したのかその背景をたどりながら、ヴェネチアン・グラスの名品の誕生の原点に迫ります。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:05 | TrackBack(0) | 美術館・企画展

2016年02月23日

プレスリリース:ワンコインチャリティ美術館

箱根ガラスの森美術館(館長 岩田正崔)は東日本大震災の被災地支援のために、2011年より8回にわたり「1コインチャリティ美術館」に取組み、計44日間、7万4360人の方々から37, 949,697円のご協力を頂きましたが、2016年も引き続き、第9弾として3月11日(金)に下記の取り組みを行います。
東日本大震災から5年が経過しましたが、あの時から続く被災地の辛い苦しみや悲しみを忘れないために、また現在“夢や希望”を持ち、次のステップへと前進していく被災地の方々を「1コインチャリティ美術館」を通して、これからも応援してまいります。
報道関係の皆様のお力添えを引き続きよろしくお願い申し上げます。



posted by 箱根ガラスの森美術館 at 17:03 | TrackBack(0) | プレスリリース

毎日新聞:大王松感謝祭

毎日新聞:大王松感謝祭
毎日新聞にて箱根ガラスの森美術館で開催された「大王松感謝祭」をご紹介いただきました。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:40 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴

2016年02月22日

ベリー プリマヴェーラ


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 19:36 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2016年02月21日

「クリスマスローズ」が見頃に

「クリスマスローズ」が見頃に
カフェレストランの近くに植えられている「クリスマスローズ」が見頃になっていました。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:51 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2016年02月20日

おすすめメニュー「フレッシュバジルのタリオリーニ」

おすすめメニュー「フレッシュバジルのタリオリーニ」

箱根ガラスの森美術館カフェ・レストランおすすめメニュー「フレッシュバジルのタリオリーニ」鮮やかな色のバジルとチーズのソース[ジェノベーゼ]を生パスタのタリオリーニと合わせました。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:42 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2016年02月19日

フュージング体験工房:雪の結晶

フュージング体験工房:雪の結晶
箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。
冬季限定モチーフとして「雪の結晶」などをご用意いたしました。


期間限定モチーフ:2100円より
制作時間:約15分から20分
作品お渡し:体験終了後約70分
(ご発送もお受け致します)


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:01 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2016年02月18日

おすすめメニュー「プッタネスカ」

おすすめメニュー「プッタネスカ」
箱根ガラスの森美術館カフェ・レストランおすすめメニュー「プッタネスカ」 赤唐辛子の辛味、アンチョビの塩味、ケッパーの酸味とオリーブが旨く混ざりあい、さっぱりした口当たりのトマトソース系パスタ。プッタネスカは「娼婦風」の意味。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:55 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2016年02月17日

おすすめメニュー:ボロネーゼ

おすすめメニュー:ボロネーゼ

箱根ガラスの森美術館カフェ・レストランおすすめメニュー「ボロネーゼ」じっくり煮込んだお肉のソースを使用。濃厚な味に仕立てました。生パスタとの相性がいいソースです。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 16:25 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2016年02月16日

2月17日開催「セーンジャー 馬頭琴コンサート」


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 17:45 | TrackBack(0) | イベント

2月16日交通状況


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:20 | TrackBack(0) | インフォメーション

2016年02月15日

おすすめメニュー:ボンゴレビアンコ

おすすめメニュー:ボンゴレビアンコ

箱根ガラスの森美術館カフェ・レストランおすすめメニュー「ボンゴレビアンコ」大あさりの旨味を充分に生かすため、白ワインなどでシンプルに仕上げました。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 17:29 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2016年02月14日

東京新聞:バレンタインデー・ホワイトデー

東京新聞:バレンタインデー・ホワイトデー

東京新聞にて箱根ガラスの森美術館で開催中のバレンタインデー・ホワイトデーのイベントなどをご紹介いただきました。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 16:45 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴

2016年02月13日

神奈川新聞:アルベルト・デ・メイス ヴァイオリンコンサート

神奈川新聞:アルベルト・デ・メイス ヴァイオリンコンサート

神奈川新聞にてハコネガラスの森美術館で開催中の「アルベルト・デ・メイス ヴァイオリンコンサート」をご紹介いただきました。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 18:47 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴

2016年02月12日

ヴェンチ・チョコレート「クレミーノ ギフトボックス」


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:06 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ