箱根ガラスの森美術館

2018年08月31日

バーナーワークの実演販売



posted by 箱根ガラスの森美術館 at 17:55 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ

2018年08月30日

Brilliant Arch of crystal glass

2010_11_09_196.JPG
Brilliant Arch of crystal glass
A must-see once in your life if you visit Japan

Crystal glass object shinning under the sunshine and swaying in the breeze.
There is Arch of crystal glass (height about 9m, length about 10m) over the bridge between the garden and venetian glass museum.
It is composed of about 160,000 pieces of crystal glass and displays a variety of appearances by natural light and gentle breeze every season.

2017_03_22_1dx_020.JPG

2010_11_09_227.JPG

日本に来たら一生に一度見ておきたいクリスタル・ガラスのアーチ

太陽光と風によって輝くクリスタル・ガラスのオブジェ
庭園からヴェネチアン・グラス美術館エントランスへ続く橋にかけられた、高さ約9m、全長約10mのクリスタル・ガラスのアーチ。
約16万粒のクリスタル・ガラスが箱根を渡る風にゆれ、様々な表情を見せてくれます。




posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:53 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2018年08月29日

箱根ガラスの森美術館「ヴェネチア仮面祭」



posted by 箱根ガラスの森美術館 at 13:51 | TrackBack(0) | イベント

入館券&カタログ特別セット

入館券&カタログ特別セット

「入館券&カタログ特別セット」を箱根ガラスの森美術館フロントにて販売いたします。
期間:2018年9月1日から11月25日
売価:3,000円

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 13:10 | TrackBack(0) | インフォメーション

2018年08月28日

ガラスのケーキとガラスのアリ

ガラスのケーキとガラスのアリ
ガラスのケーキとガラスのアリ。箱根ガラスの森美術館ミュージアム・ショップにて販売中です。

ガラスのケーキとガラスのアリ

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:32 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ

2018年08月27日

ミュージアムコンサート演奏者変更のお知らせ

美術館で行われますミュージアムコンサートの演奏者ですが、アーティストの都合により変更させて頂きます。
お客様にはご迷惑お掛け致しますが、ご理解いただけますよう何卒よろしくお願い申し上げます。


2018年8月28日(火)
ミュージアムコンサート
演奏者変更
変更前 ALBERTO DE MEIS (Violin)
変更後 セーンジャー(馬頭琴)

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 19:46 | TrackBack(0) | インフォメーション

2018年08月26日

お誕生日サプライズ

お誕生日サプライズ
箱根ガラスの森美術館で特別なお誕生日を過ごしませんか?
レストランで毎日開催しているカンツォーネライブステージにて、本場イタリア人歌手によるバースデーソングとバースデープレートでお祝いを。

バースデーソング・プレートは完全予約制となります。ご利用2日前までにお電話でご予約下さい。
電話:0460-86-3111(カンツォーネ・バースデー担当)

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:11 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2018年08月25日

紅葉時期

20081113_03_044.JPG
秋の箱根ガラスの森美術館の庭園は、紅葉とクリスタル・ガラスの輝きで彩られます。中央に大涌谷、左右に小塚山と台ヶ岳を眺望する庭園は絶好の紅葉撮影スポットとなります。
紅葉時期:10月下旬〜11月中旬(例年)


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:41 | TrackBack(0) | 紅葉状況

2018年08月24日

ガラスのペンギン

ガラスのペンギン
バーナーワークで作られたガラスのペンギン。
箱根ガラスの森美術館ミュージアム・ショップにて販売中です。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:00 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ

2018年08月23日

東京新聞:箱根ガラスの森美術館



posted by 箱根ガラスの森美術館 at 16:20 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴

箱根スイーツコレクション



posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:36 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2018年08月22日

クリスタル・ガラスのススキ

クリスタル・ガラスのススキ
クリスタル・ガラスのススキ
展示期間:8月25日から11月25日まで
箱根、仙石原の秋の風物詩である“ススキ”をモチーフにしたオブジェです。
草丈は約1.5メートル。その花穂には約100粒のクリスタル・ガラスが咲き誇ります。
クリスタル・ガラスのススキの株数は250本。 合計25,000 粒のクリスタルの華が秋空の下で七色に輝きます。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:16 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2018年08月21日

テントウムシのイヤリング



posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:54 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ

2018年08月20日

サンドブラスト体験工房:季節限定モチーフ「砂浜」

サンドブラスト体験工房:季節限定モチーフ「砂浜」
砂を吹き付けてガラスに模様を彫る、箱根ガラスの森美術館サンドブラスト体験工房では、季節限定モチーフとして「砂浜」などをご用意いたしました。

体験料金:1300円より
制作時間:約30分から40分


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 20:30 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2018年08月19日

サンドブラスト体験工房:季節限定モチーフ「くじら」

サンドブラスト体験工房:季節限定モチーフ「くじら」
砂を吹き付けてガラスに模様を彫る、箱根ガラスの森美術館サンドブラスト体験工房では、季節限定モチーフとして「くじら」などをご用意いたしました。

体験料金:1300円より
制作時間:約30分から40分


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:50 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2018年08月18日

展示作品のご紹介:中空脚坏

展示作品のご紹介:中空脚坏
中空脚坏
(1880〜1900年|ヴェネチア|サルヴィアーティ・ドット・アントニオ社もしくはアルティスティ・バロヴィエール工房 ジュゼッペ・バロヴィエール作)

16世紀から人気を博していた中空脚坏の影響を受け、ジュゼッペ・バロヴィエールが復刻した作品。15世紀から16世紀、天然水晶のような無色透明なガラスを作り出す事は、ヴェネチアのガラス職人にとって大きな目標であった。15世紀、ヴェネチアを代表するガラス職人アンジェロ・バロヴィエールはついに、高水準のクリスタル・ガラスの開発に成功し、ヴェネチアン・グラスの黄金時代を切り開いた。そして、その末裔であるジュゼッペは、先人たちの技術を学び、19世紀にヴェネチアン・グラスの名声を取り戻す役割を担った。

箱根ガラスの森美術館2018年特別企画展
─奇跡のガラスを生んだ─ 華麗なるバロヴィエール一族展

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:21 | TrackBack(0) | 美術館・企画展

2018年08月17日

企画展図録

Dctyvq8UwAAKAxS.jpg
企画展図録
2018年特別企画展「─奇跡のガラスを生んだ─ 華麗なるバロヴィエール一族」で展示された作品等を掲載しております。
2,000円(税込)

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 18:32 | TrackBack(0) | 美術館・企画展

2018年08月16日

ガラスの泉 LA FONTANA DI VETRO

ガラスの泉 LA FONTANA DI VETRO
ガラスの泉 LA FONTANA DI VETRO
(1996年|池原義郎・リヴィオ・セグーゾ)
「ガラスの泉」の中央にある作品「ナシタ」は生命の誕生というテーマを持つ、開きかかった透明の殻と内部の楕円形のフォルムによって構成されています。この作品は、ヴェネチアを代表するガラス作家であるリヴィオ・セグーゾ氏が制作し、当美術館の設計者である池原義郎氏による大理石の噴水上に設置するという形で共同制作されたものです。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:09 | TrackBack(0) | 美術館収蔵作品のご紹介

2018年08月15日

秋の箱根ガラスの森美術館

2018-秋のチラシ 表面.jpg

2018-秋のチラシ 中面.jpg
秋の箱根ガラスの森美術館の庭園は、紅葉とクリスタル・ガラスの輝きで彩られます。
秋の箱根ガラスの森美術館の庭園は、紅葉とクリスタル・ガラスの輝きで彩られます。
秋の箱根ガラスの森美術館の庭園は、紅葉とクリスタル・ガラスの輝きで彩られます。
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:47 | TrackBack(0) | インフォメーション

展示作品のご紹介:船形水差

展示作品のご紹介:船形水差

船形水差
(1880〜1900年|ヴェネチア|サルヴィアーティ・ドット・アントニオ社もしくはアルティスティ・バロヴィエール工房 ジュゼッペ・バロヴィエール作)

帆上に胴を一捻りしたドルフィン、船尾にランプの様な装飾を施した19世紀に作られた船形水差。16世紀に流行した船形水差は、元々金属製の船形カトラリー入れ「ネフ」にはじまり、その後水差の形体をとって「ネフ・ユアー」と呼ばれるようになった。ガラス製船形水差は、1512年にヴェネチア派の画家の娘アルミニア・ヴィヴァリーニが作り始めたといわれ、宴席の装飾品であったと考えられている。ヴェネチアン・グラスとして高い人気を集め、その流行は16世紀以降も続いた。17世紀から19世紀にも類型作品が多数作られている。

箱根ガラスの森美術館2018年特別企画展
─奇跡のガラスを生んだ─ 華麗なるバロヴィエール一族展

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:02 | TrackBack(0) | 美術館・企画展