箱根ガラスの森美術館

2018年12月15日

展示作品のご紹介:龍装飾水差

展示作品のご紹介:龍装飾水差
展示作品のご紹介:龍装飾水差
(19世紀|ヴェネチア|サルヴィアーティ工房)
把手が龍の形にアレンジされたギリシャ陶器のオイノコエ形の水差。龍の体には金箔が熔着されている。サルヴィアーティ工房は古代ガラスの忠実な復元作品のほかに、時代にあったアレンジを施した作品も制作していた。

2018年クリスマス企画展
ヴェネチアン・グラスが語る聖書の世界
会期:2018年12月1日(土)から12月25日(火)まで

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 08:54 | TrackBack(0) | 美術館・企画展

2018年12月14日

カリフラワーとトマトソースのスパゲッティ

カリフラワーとトマトソースのスパゲッティ
カフェ・レストラン冬のおすすめメニュー『カリフラワーとトマトソースのスパゲッティ』
カリフラワーとの旨みを凝縮したトマトソースパスタです。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:23 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2018年12月13日

冬のおすすめメニュー『クリスマスランチプレート』

冬のおすすめメニュー『クリスマスランチプレート』
カフェ・レストラン冬のおすすめメニュー『クリスマスランチプレート』
お肉、アランチーノ、生ハムサラダが1プレートで楽しめる、イタリアの美味しさが一杯につまったメニューです。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:16 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2018年12月12日

仮面祭企画展:迷宮都市にみる夢幻 〜ヴェネチアン・グラスが誘うカーニバルの舞台〜

仮面祭企画展:迷宮都市にみる夢幻 〜ヴェネチアン・グラスが誘うカーニバルの舞台〜
迷宮都市にみる夢幻 〜ヴェネチアン・グラスが誘うカーニバルの舞台〜
会期:2018年12月27日(木)から2019年4月8日(月)
※2019年1月15日から1月25日は休館とさせていただきます。

本企画展では、カーニバルの時期に上演されたヴェネチア伝統の仮面劇「コメディア・デラルテ」の登場人物を表現したガラス人形等のガラス作品の他、約40点の坪谷氏の写真作品を通して、春の訪れを待つに相応しい本場ヴェネチアのカーニバルが持つ情熱と文化をご紹介致します。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 16:52 | TrackBack(0) | 美術館・企画展

2018年12月11日

富士鱒とレモンのフジッリ

富士鱒とレモンのフジッリ
カフェ・レストラン冬のおすすめメニュー『富士鱒とレモンのフジッリ』さっぱりとしながらも味わい深い富士鱒の旨みたっぷりパスタです。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 18:07 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2018年12月10日

ヴェネチア仮面 制作実演

ヴェネチア仮面 制作実演
ヴェネチア仮面 制作実演
会期:2018年12月21日から2019年1月6日(毎週水曜日休演)
箱根ガラスの森美術館ミュージアム・ショップでは、ヴェネチアから「イル・テアトリーノ」工房の仮面職人であるアレッサンドロ・カレガリ氏をお招きし、ヴェネチア仮面の実演販売をいたします。
本場ヴェネチアの伝統的な職人技をご覧ください。

ヴェネチア仮面 制作実演

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 17:23 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ

2018年12月09日

クリスマス アクセサリー

2018_11_29_1dx_057.JPG
クリスマス・ツリーをモチーフにしたドイツ製のイヤリングとピアスが新入荷いたしました。箱根ガラスの森美術館ミュージアム・ショップにて販売中です。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:40 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ

2018年12月08日

ギャラリートーク

ギャラリートーク
箱根ガラスの森美術館ギャラリートーク
開催日時:12月22〜24日(15:00〜15:20)
当館学芸員がクリスマスにまつわる作品などを紹介します。参加をご希望の方は、開催時間の5分前にヴェネチアン・グラス美術館の入口にご集合ください。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:05 | TrackBack(0) | 美術館・企画展

2018年12月07日

冬のおすすめメニュー『ズワイガニのクリームスパゲッティ』

冬のおすすめメニュー『ズワイガニのクリームスパゲッティ』
カフェ・レストラン冬のおすすめメニュー『ズワイガニのクリームスパゲッティ』
カリフラワーとの旨みを凝縮したトマトソースパスタです。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:52 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2018年12月06日

2018年12月の出演者スケジュール

201812b.jpg
箱根ガラスの森美術館のカフェ ・レストランでは、毎日6回公演で本場イタリア人歌手によるカンツォーネの生演奏を行っております。
2018年12月の出演者スケジュール(変更となる場合がございます)

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:57 | TrackBack(0) | カンツォーネ

2018年12月05日

展示作品のご紹介:龍形脚花器

展示作品のご紹介:龍形脚花器
龍形脚花器
(ヴェネチア)
杯身と台にアヴェンチュリン・グラスを使い、脚部に龍の装飾を付けた花器。龍とその下の軸は無色透明のガラスを使い、龍の下には波状の水色のガラスが巻かれている。龍が首と脚を巻きつけて杯身を抱え、尾は軸に巻きついている。アヴェンチュリン・グラスとは、17世紀に発明された技法で、一般的な作り方は、ガラスの原料に金属粉を入れて熔融すると、ガラスが冷めたときに、その金属の微粒子が光を反射して光る、というもので、まるで砂金で作ったかのようにキラキラと輝くガラス。

2018年クリスマス企画展
ヴェネチアン・グラスが語る聖書の世界
会期:2018年12月1日(土)から12月25日(火)まで

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:28 | TrackBack(0) | 美術館・企画展

2018年12月04日

クラブツーリズム特別企画「第4回芦ノ湖トワイライト花火」



posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:20 | TrackBack(0) | インフォメーション

2018年12月03日

展示作品のご紹介:磔刑図

展示作品のご紹介:磔刑図
磔刑図
(18世紀|ヴェネチア)

十字架上でのイエス・キリストの死は、5世紀以降様々な表現方法を用いて描かれてきた。この作品は磔刑図の他、四隅に四人の福音書記者、十字架上には傷口から流れ出たイエスの血を受け止める天使などが肉厚のエナメル彩により描かれている。
また、両足を十字架の横木に乗せ、二本の釘で固定されたイエスの姿や、十字架下のされこうべ等、東方正教会の影響が見て取れる。
新約聖書のマタイ福音書では、ゴルゴダの丘を「されこうべの場所」と記している。このされこうべは最初の人アダムのものだとされ、イエスがアダムの埋葬場所で、その子孫に救済をもたらす事を示している。

2018年クリスマス企画展
ヴェネチアン・グラスが語る聖書の世界
会期:2018年12月1日(土)から12月25日(火)まで

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 23:33 | TrackBack(0) | 美術館・企画展

2018年12月02日

箱根ガラスの森美術館「ぽかぽかチケット」

箱根ガラスの森美術館「ぽかぽかチケット」
箱根ガラスの森美術館「ぽかぽかチケット」
12月限定で入館チケットをカイロ付きにいたしました。次回のご来館時にもお持ちください、1名様に限り大人200円の割引となります。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:26 | TrackBack(0) | インフォメーション

2018年12月01日

トワイライト・キャンドル



posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:26 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花