箱根ガラスの森美術館

2019年05月31日

2019年6月の出演者スケジュール

箱根ガラスの森美術館のカフェ ・レストランでは、毎日6回公演で本場イタリア人歌手によるカンツォーネの生演奏を行っております。
2019年6月の出演者スケジュール
2019年6月の出演者スケジュール(変更となる場合がございます)

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:53 | TrackBack(0) | カンツォーネ

2019年05月30日

ツルアジサイ

ツルアジサイ
水車小屋の壁では蔓紫陽花(ツルアジサイ)が開花しています。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 14:16 | TrackBack(0) | あじさい開花状況

山椒薔薇(サンショウバラ)が開花

山椒薔薇(サンショウバラ)が開花
山椒薔薇(サンショウバラ)が開花しました。薄い桃色の一重咲き中輪種で、ツボミにもトゲが有り、山椒の様な葉が特徴です。富士箱根地区に分布し別名はハコネバラ。箱根町の花にも制定されています。

バラ特集のページ 
箱根ガラスの森美術館の庭園では、西洋で生まれたオールドローズから日本で作出されたモダンな品種まで、約200種300株のバラが開花いたします。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:26 | TrackBack(0) | バラ開花状況

2019年05月29日

フュージング体験工房:クローバー

フュージング体験工房:クローバー
箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。期間限定モチーフとして「クローバー」などをご用意いたしました。

期間限定モチーフ:2100円より
制作時間:約15分から20分
作品お渡し:体験終了後約70分
(ご発送もお受け致します)


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:55 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2019年05月28日

展示作品のご紹介:月

展示作品のご紹介:月
(1960|J.コクトー-E.コスタンティーニ)
左右対称で鏡写しのようなデザインと、目をテーマにした作品は、コクトーの他の絵画や工芸作品にもよくみられる。満月と三日月、左右、正面ともに見つめているような複数の状況の重なりが感じられる不思議な作品。

ピカソ・シャガールたちのヴェネチアン グラス彫刻展

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:27 | TrackBack(0) | 美術館・企画展

2019年05月27日

フュージング体験工房:カタツムリ

2013_06_17_1dx_049.JPG
箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。期間限定モチーフとして「カタツムリ」などをご用意いたしました。

期間限定モチーフ:2100円より
制作時間:約15分から20分
作品お渡し:体験終了後約70分
(ご発送もお受け致します)

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:31 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2019年05月26日

フュージング体験工房:テントウムシ

フュージング体験工房:テントウムシ
箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。期間限定モチーフとして「テントウムシ」などをご用意いたしました。

期間限定モチーフ:2100円より
制作時間:約15分から20分
作品お渡し:体験終了後約70分
(ご発送もお受け致します)

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:04 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2019年05月25日

サルビア

サルビア
庭園にブルーサルビアやホワイトサルビアが植えられていました。

サルビア

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:59 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

シロツメクサ

シロツメクサ
第一駐車場の隅でシロツメクサが咲いていました。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:34 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2019年05月24日

コデマリ

コデマリ
駐車場のコデマリが咲いていました。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 20:29 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2019年05月23日

クレマチス



posted by 箱根ガラスの森美術館 at 13:32 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

サンザシ

サンザシ
庭園でサンザシが咲いていました。秋になると赤い実がなります。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:13 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2019年05月22日

蔓紫陽花

蔓紫陽花
水車小屋の壁に這い上がっている蔓紫陽花(ツルアジサイ)の開花が始まりました。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:18 | TrackBack(0) | あじさい開花状況

2019年05月21日

ペスカトーレ

ペスカトーレ
カフェ・レストラン初夏の新メニュー
「ペスカトーレ」
魚介とトマトソースの旨味がじっくり味わえるシェフおすすめの一品です。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:03 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2019年05月20日

展示作品のご紹介:座っている女性

展示作品のご紹介:座っている女性
座っている女性
(1954〜60年|P.ピカソ-E.コスタンティーニ)

女性はピカソにとって常に中心に存在したテーマであり、想像力の源泉であった。不思議なほほえみを見せ、裸体の上半身の女性像からは、ピカソやブラックなどが影響を受けたプリミティブ・アート(原始美術)の影響が感じられる。

ピカソ・シャガールたちのヴェネチアン グラス彫刻展

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 15:11 | TrackBack(0) | 美術館・企画展

2019年05月19日

ハハコグサ

ハハコグサ
駐車場の隅でハハコグサ(春の七草の御形)が咲いていました。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 17:28 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2019年05月18日

展示作品のご紹介:牧神と山羊

展示作品のご紹介:牧神と山羊
牧神と山羊
(1954〜60年|P.ピカソ-E.コスタンティーニ)

ピカソはコスタンティーニにデザインを提供する以前から、ギリシャ神話の牧神やニンフの陶像などを制作し、アンドレ・ヴェルデの詩集の挿絵としても提供していた。ケンタウロスや牧神など神話の登場人物によって、ピカソは力強さや男らしさを表現した。

ピカソ・シャガールたちのヴェネチアン グラス彫刻展

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:59 | TrackBack(0) | 美術館・企画展

2019年05月17日

季節野菜のパスタ

季節野菜のパスタ


カフェ・レストラン初夏の新メニュー
「季節野菜のパスタ」
旬の野菜をたっぷりと使い、ヘルシーで彩り鮮やかな野菜の旨さをお楽しみください。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:39 | TrackBack(0) | カフェレストラン

2019年05月16日

期間限定モチーフ「令和」

期間限定モチーフ「令和」
砂を吹き付けてガラスに模様を彫る、箱根ガラスの森美術館サンドブラスト体験工房では、期間限定モチーフとして新元号の「令和」などをご用意いたしました。

体験料金:1300円より
制作時間:約30分から40分


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:38 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2019年05月15日

「牛」のデザインを募集

『ピカソ・シャガールたちのヴェネチアン グラス彫刻展』開催中の箱根ガラスの森美術館では、小中学生を対象に「牛」のデザインを募集しております。
最優秀作品はヴェネチアのガラス職人がそのデザインでガラスの牛を制作いたします。また、期間中に応募用紙を持参された小中学生1名様はご入館が無料となります。

こちらから応募用紙がダウンロードできます。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:56 | TrackBack(0) | インフォメーション