箱根ガラスの森美術館

2020年08月31日

収蔵作品のご紹介:レース服の少女


レース服の少女 
(19世紀|ヴェネチア)

レースの服を身にまとった女性像。帽子やドレスは白いレース・グラスで作られ、清楚で上品な作品に仕上げられている。ふんわりと広がるドレスの袖やスカートは、女性の愛らしさが感じられる。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 13:53 | TrackBack(0) | 美術館収蔵作品のご紹介

2020年08月30日

慶應義塾『丘の上』オルゴール

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:40 | TrackBack(0) | ミュージアムショップ

2020年08月29日

収蔵作品のご紹介:アヴェンチュリン・マーブル・グラス碗


アヴェンチュリン・マーブル・グラス碗
(1668年|ヴェネチア)

銀イオンを入れた多彩マーブル・グラスの中に、アヴェンチュリン・グラスを斑文様に熔着装飾している。マーブル・グラスは15世紀後半にヴェネチアで作り出されていたが、アヴェンチュリン・グラスの発明は17世紀に入ってからのことであった。イタリアのガラス工芸史家ルイジ・ゼッキンの説によると、その発明はジョヴァンニ・ダルディウム(Giovanni Dardium、1586−1654)が発明したものだという。ヴェネチアのカルセドーニオ・グラスとして、イタリア人を始めヨーロッパ人たちが、ヴェネチアン・グラスの中で最も貴重視するガラス器の一つであった。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:47 | TrackBack(0) | 美術館収蔵作品のご紹介

2020年08月28日

収蔵作品のご紹介:ドルフィン形脚キャンドルスタンド一対

収蔵作品のご紹介:ドルフィン形脚キャンドルスタンド一対
ドルフィン形脚キャンドルスタンド一対
(19世紀|ヴェネチア)

赤色のガラスで作られた一対のキャンドルスタンド。台、燭台、受け皿の部分にセレニウムを発色剤に使った赤色のガラスが使われており、ドルフィンは透明ガラスに金箔熔着したもので作られている。ドルフィンの中ほどは、赤色ガラスで装飾してあり、目は中心が黒で周りが黄色いガラスチップがつけられている。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 08:09 | TrackBack(0) | 美術館収蔵作品のご紹介

2020年08月27日

収蔵作品のご紹介:レース・グラス玉脚コンポート


レース・グラス玉脚コンポート
(16世紀末〜17世紀初|ヴェネチア)

直線レース棒と縄目レース棒を交互に組み合わせたレース・グラスのコンポートで、開口部に広い鍔が作られている点に特色がある。鍔広の開口部は、中に少量の珍味を入れる形式であるから、シュリンプ・カクテルや海鮮珍味を入れる器として作られたものであろうと考えられる。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:29 | TrackBack(0) | 美術館収蔵作品のご紹介

2020年08月26日

収蔵作品のご紹介:人物行列文壷


人物行列文壷
(1500年頃|ヴェネチア )

球形の胴部に、円錐形の首部、胴と一体化した高台部からなるコバルト・ブルーの小壷。上下部に点彩と金彩で縁どりを施し、胴部には白馬にまたがる天使や、イタリア・ルネサンス時代のコスチュームを纏った人々の行列が描かれている。
15世紀末頃より、エナメル彩技法の作品には人物表現が導入されるようになったが、この様な小壷に描いたものは珍しい。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 15:57 | TrackBack(0) | 美術館収蔵作品のご紹介

2020年08月25日

クリスタル・ガラスの水上花火とマガモ

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:47 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

クリスタルガラスのススキ

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:21 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2020年08月24日

クリスタル・ガラスの水上花火

クリスタル・ガラスの水上花火
クリスタル・ガラスの水上花火
展示期間を10月中旬までに延長いたします。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:58 | TrackBack(0) | 庭園・季節の花

2020年08月23日

サンドブラスト体験工房:季節限定モチーフ“ハイビスカス”

サンドブラスト体験工房:季節限定モチーフ“ハイビスカス”
砂を吹き付けてガラスに模様を彫る、箱根ガラスの森美術館サンドブラスト体験工房では、季節限定モチーフとして、ハイビスカスなどをご用意いたしました。

体験料金:1300円(税込)より
制作時間:約30分から40分

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:31 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2020年08月22日

フュージング体験工房:期間限定モチーフ「熱帯魚」

フュージング体験工房:期間限定モチーフ「熱帯魚」
箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。期間限定モチーフとして熱帯魚などをご用意いたしました。

期間限定モチーフ:2,100円(税込)より
制作時間:約15分から20分

事前ご予約優先です。ご予約は前日17時までにお申し込みください
お電話予約 0460-86-3111
当日のご予約は承っておりません。席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。
毎時間の最大定員4名様まで。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:23 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2020年08月21日

フュージング体験工房:期間限定モチーフ「カニ」

フュージング体験工房:期間限定モチーフ「カニ」
箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。期間限定モチーフとしてカニなどをご用意いたしました。

期間限定モチーフ:2,100円(税込)より
制作時間:約15分から20分

事前ご予約優先です。ご予約は前日17時までにお申し込みください
お電話予約 0460-86-3111
当日のご予約は承っておりません。席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。
毎時間の最大定員4名様まで。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:28 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2020年08月20日

読売新聞オンライン:クリスタル・ガラスの水上花火

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 07:40 | TrackBack(0) | メディア取材・掲載履歴

2020年08月19日

フュージング体験工房:期間限定モチーフ「カブトムシ」

フュージング体験工房:期間限定モチーフ「カブトムシ」
箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。期間限定モチーフとしてカブトムシやクワガタなどをご用意いたしました。

期間限定モチーフ:2,100円(税込)より
制作時間:約15分から20分

事前ご予約優先です。ご予約は前日17時までにお申し込みください
お電話予約 0460-86-3111
当日のご予約は承っておりません。席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。
毎時間の最大定員4名様まで。

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:12 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2020年08月18日

サンドブラスト体験工房:季節限定モチーフ“カブトムシ”

サンドブラスト体験工房:季節限定モチーフ“カブトムシ”
砂を吹き付けてガラスに模様を彫る、箱根ガラスの森美術館サンドブラスト体験工房では、季節限定モチーフとして、カブトムシやクワガタなどをご用意いたしました。

体験料金:1300円(税込)より
制作時間:約30分から40分

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:21 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2020年08月17日

サンドブラスト体験工房:季節限定モチーフ“ひまわり”

サンドブラスト体験工房:季節限定モチーフ“ひまわり”
砂を吹き付けてガラスに模様を彫る、箱根ガラスの森美術館サンドブラスト体験工房では、季節限定モチーフとして“ひまわり”などをご用意いたしました。

体験料金:1300円より
制作時間:約30分から40分

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:02 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2020年08月16日

フュージング体験工房:期間限定モチーフ「アサガオ」

フュージング体験工房:期間限定モチーフ「アサガオ」
箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。期間限定モチーフとして「アサガオ」などをご用意いたしました。

期間限定モチーフ:2,100円(税込)より
制作時間:約15分から20分

事前ご予約優先です。ご予約は前日17時までにお申し込みください
お電話予約 0460-86-3111
当日のご予約は承っておりません。席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。
毎時間の最大定員4名様まで。


posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:23 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2020年08月15日

サンドブラスト体験工房:季節限定モチーフ“アサガオ”

サンドブラスト体験工房:季節限定モチーフ“アサガオ”

砂を吹き付けてガラスに模様を彫る、箱根ガラスの森美術館サンドブラスト体験工房では、季節限定モチーフとして“アサガオ”などをご用意いたしました。

体験料金:1300円(税込)より
制作時間:約30分から40分

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 09:15 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2020年08月14日

フュージング体験工房:期間限定モチーフ「アンモナイト」

フュージング体験工房:期間限定モチーフ「アンモナイト」
箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。期間限定モチーフとして「アンモナイト」などをご用意いたしました。

期間限定モチーフ:2100円より
制作時間:約15分から20分

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 10:45 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房

2020年08月13日

フュージング体験工房:期間限定モチーフ「ヒマワリ」

フュージング体験工房:期間限定モチーフ「ヒマワリ」
箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージングという技法を使い、アクセサリー作りを行っています。期間限定モチーフとして「ヒマワリ」などをご用意いたしました。

期間限定モチーフ:2,100円(税込)より
制作時間:約15分から20分

posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:18 | TrackBack(0) | ガラスの体験工房