柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)が満開です。葉は柏の形に似て秋になると紅葉します。ピラミッド型の面白い花付きをする紫陽花です。
伊豆の華(イズノハナ)の開花が進んでいます。青紫の八重咲きで可愛らしい山紫陽花です。
石化八重(セキカヤエ)の開花が進んでいます。装飾花が幾重にも重なる八重咲きで、十二単(ジュウニヒトエ)とも呼ばれる山紫陽花です。
紅山紫陽花(ベニヤマアジサイ)が満開です。装飾花が赤紫に染まってきました。
渦紫陽花(ウズアジサイ)が見頃になりました。装飾花の先が皿状に丸まった紫陽花で、オタフクアジサイとも呼ばれます。
玉段花(ギョクダンカ)の開花が始まりました。装飾花は八重でテマリ咲きの玉紫陽花です。咲き始めは緑でしだいにピンクになっていきます。
ブルースカイが見頃です。鮮やかなブルーの大輪ガクアジサイです。
ブルーダニューブが満開です。とても鮮やかなブルーの西洋紫陽花です。
三原八重(ミハラヤエ)の開花が進んでいます。伊豆大島原産の八重咲きガクアジサイです。
隅田の花火(スミダノハナビ)の開花が進んでいます。薄い水色の八重咲き大輪種です。
ダルマウツギが満開になり、薄いピンクになりました。ノリウツギの矮性種で紫陽花の仲間になります。
アナベルが見頃になりました。箱根ガラスの森美術館庭園の「紫陽花の滝」では、約400株の八重と一重のアナベルが開花しています。
早川沿いに広がる“あじさい庭園”では、早咲きから遅咲きまで約70種4500株のあじさいが可憐な花を咲かせます。
見頃:6月中旬から7月下旬(例年)
あじさいフェスタ
http://www.ciao3.com/garden/ajisai/
タグ:あじさい
【あじさい開花状況の最新記事】