箱根ガラスの森美術館

2013年06月13日

「モザイク美の世界」展示作品のご紹介:箪笥

「モザイク美の世界」展示作品のご紹介:箪笥

箪笥
明治時代(箱根)
幅60.3×奥20.0×高61.5cm
収蔵:金子皓彦

現在の箱根、小田原で作られている小寄木より大柄の寄木文様の箪笥。ひきだし毎に文様を変え、側面、上面、台輪には小寄木を配した乱寄木を見せている。ひきだしを囲む本体の桟(さん)を矢羽根文様で埋めて、八杯のひきだしは、縁取りの中をそれぞれが文様の違いを競いながら調和している。引き違い扉は富士山を望む山水画の象嵌である。

箱根ガラスの森美術館 2013年特別企画展
─時空を超えた東西の技─「モザイク美の世界」
ヴェネチアン・グラスと里帰りした箱根寄木細工
会期:11月24日(日)まで 
http://ciao3.com/museum/kikaku/2013_glassmosaic_yosegi/


タグ:寄木
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 11:26 | TrackBack(0) | 美術館・企画展
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/69367741
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック