箱根ガラスの森美術館

2013年06月29日

「モザイク美の世界」展示作品のご紹介:手元箪笥

「モザイク美の世界」展示作品のご紹介:手元箪笥

手元箪笥
江戸時代(箱根)
幅45.5×奥22.5×高48.0cm
収蔵:金子皓彦

江戸時代に箱根で制作された箪笥。棚を覆う扉が観音開き形式になっており、扉の表面は黒柿材を用いた乱寄木の枠内に、精緻な麻の葉文様が敷き詰められている。扉の裏面と内部のひきだしは大胆な乱寄木で表現され、アクセントとして小寄木が埋め込まれている。今見ても時代を感じさせない斬新なデザイン。


箱根ガラスの森美術館 2013年特別企画展
─時空を超えた東西の技─「モザイク美の世界」
ヴェネチアン・グラスと里帰りした箱根寄木細工
会期:11月24日(日)まで 
http://ciao3.com/museum/kikaku/2013_glassmosaic_yosegi/



タグ:寄木
posted by 箱根ガラスの森美術館 at 12:14 | TrackBack(0) | 美術館・企画展
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/70185871
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック