展示作品のご紹介:コア・グラス把手付瓶
(1世紀|出土地:ヴェローナ県サリッツォーレ墳墓)
独特な形状の注ぎ口、長い把手の付いた「オイノコエ」というギリシャ陶器の単把手水差の器形をした香油瓶だと考えられる。やがて、時代と共に大型化したコア・グラスは、紀元前3世紀頃からワイン専用の器として使用されるようになった。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
箱根ガラスの森美術館では開館20周年特別企画展─炎と技の芸術ヴェネチアン・グラス展─が開催中!梅雨の時期ですが、屋内の美術館なら雨でも関係なし!綺麗な作品で癒されてください♪ https://t.co/OsUMWwYaT4 pic.twitter.com/1nr9DmzFrF
— 箱根ガラスの森美術館La canzone (@glass_sweets) 2016年6月2日
【開催中】箱根ガラスの森美術館開館20周年特別企画展 ─炎と技の芸術 ヴェネチアン・グラス展─https://t.co/kHE35MieNO
— 箱根ガラスの森美術館 (@GarasunomoriWeb) 2016年5月19日
ヴェネチアン・グラスの技の背景をたどり、その名品誕生の原点に迫ります。 pic.twitter.com/D4hLbNbxPP
レース・グラスの製作過程も展示しております。 pic.twitter.com/qIfJmYg8YJ
— 箱根ガラスの森美術館 (@GarasunomoriWeb) 2016年5月19日